こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介するレシピは、材料を切ってフライパンでサッと炒めるだけの超シンプルな炒め物です。ポイントは、レモン汁を入れること。レモンの風味でさっぱりして、暑くて食欲がない日でも、お肉も野菜もしっかり食べられます! お酒もご飯もすすみますよ。
Yuuの「豚バラの塩レモンだれ」
【材料】(2人分)
- 豚バラ薄切り肉 150g
- キャベツ 1/4個(150g)
- もやし 1/2袋(100g)
- ピーマン 2個(60g)
- 片栗粉 小さじ1
- 粗びき黒こしょう 適量
- レモン お好みで
(A)
- 酒、レモン汁 各大さじ1
- 鶏ガラスープの素(顆粒)、オイスターソース、ごま油 各小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- おろしにんにく チューブ1~2cm
作り方
1. キャベツは手で食べやすい大きさにちぎる。ピーマンはヘタを取り、小さめの乱切りにする。豚バラ薄切り肉は、食べやすい長さに切ってから片栗粉をまぶす。
ピーマンの種とワタは付いたままでOKです。
2. (A)は合わせておく。
3. フライパンを中火で熱し、豚バラ薄切り肉を入れて炒める。
豚バラから脂が出るので、炒め油は入れていません。
4. 肉の色が変わったら、キャベツ、ピーマンを加えてさらに炒める。
5. 野菜がしんなりしたら、もやしを加えてサッと炒め、
合わせた(A)を回し入れてさらに炒める。仕上げに粗びき黒こしょうをふる。
6. 皿に盛り、粗びき黒こしょうをもうひとふりして、お好みでカットしたレモンを添える。
パンチのあるさっぱりだれでやみつきに!
豚肉とキャベツの甘味に、にんにく入りのパンチのあるさっぱり塩レモンだれが相性抜群! おかずやおつまみにぴったりですし、ご飯にのせて丼にするのもおすすめ。お好みでレモンを絞りながら食べても美味しいです。
豚バラは豚こまでも代用可能ですし、冷蔵庫にある葉物野菜など火の通りやすい野菜でアレンジOKです。お手元の材料でお試しくださいね!
フライパン1つでできる、パンチのある豚バラレシピはこちらもぜひ!
作った人:Yuu
福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」
- ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu's stylish bar~
- X:@innocence_yuu
- Instagram:@yuuyuu514
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp