2015-10-22から1日間の記事一覧

「生すじこほぐし」ベストアイテム実証実験!自家製イクラ大量生産

みなさまの秋鮭が帰ってまいりました。 魚卵大好きな我々にとってこの季節はイクラのシーズンであります。事実として旬です。 通常、イクラ醤油漬は100gあたり900円から1,000円の末端価格、いや小売価格で取引されているのですが、この時期に出回る鮭の卵つ…

めっちゃ粘るって本当? おかめ納豆史上NO.1の粘りがウリの納豆「ねばうま」を検証してみた

ゆるキャラブームが継続中の昨今、独特の出で立ちから話題の茨城県非公認の納豆の妖精「ねば~る君」。彼の経済効果は未知数だが、そもそも納豆は一過性のブームではなく、日本の食卓に欠かせない重要な食材で、きっとこれからも愛され続けるはずだ (たとえ…

築90年の祇園町家カフェで、ほっこり過ごす京都の時間【紅ゆき】

祇園建仁寺南、八坂通りを南に入ったところ。路地を行くと、隠れ家的喫茶店「コーヒー&らうんじ 紅ゆき」があります。祇園散策の合間にちょっと一息、静かにほっとしたい時にぴったりです。 重厚感のある静かな和の空間。カウンターから望む美しい坪庭。手…

「うなぎ~ぱいぱいぱーい♪」が耳から離れない!年間63万人が訪れる、浜松銘菓「うなぎパイ」の工場見学

結論から言いますとね。うなぎパイは手作りです。 唐突な出だしで失礼しましたが、お急ぎの読者(……が『メシ通』を見ているかという話はさておき)に向けて、今回は結論を最初に持ってまいりました。それほどお急ぎでない方は、お茶でもすすりながら続きをご…

トップに戻る