2016-10-26から1日間の記事一覧

熟成魚と昼網の鮮魚が評判の「鯛之鯛」はシメまで凄い

熟成肉は聞いたことあるし、なんならファミレスでも提供されるほど、身近になってきました。でも、熟成魚は聞いたことも食べたこともありません。大阪・東通り「地魚食堂~熟成魚と明石昼網~鯛之鯛 梅田店」で食べられると聞きつけて、西尾明彦氏が早速取材…

【おでん記事まとめ】一年で一番おでんが売れる季節……実は秋! こんなのあったの? 集めました

あー、うまそうなおでん! 秋風でちょっと肌寒くなってくると、コンビニでついおでんを買ってしまいます。そして、100円ショップでゲットした一人用土鍋に入れて、気分だけ渋くヤモメ酒を楽しむ『メシ通』編集部です。おでん食いてえ! ってことで、今回は見…

【閉店】各国の料理が味わえる「エバーグリーン」で、本格アジア行脚【福岡市】

駅前に現れた、ワールドグルメツアーの入口 こんにちは。メシ通レポーターのあずま梓です。今回はわたしがオフィスを借りている薬院エリアから、お気に入りのお店をご紹介します。この辺りは個人経営の、個性的なお店が集まっていますが、今回ご紹介するお店…

【マンガ】イクラをいちばん美味しく食べる方法はたぶんコレです【絶品! 晩酌天国】

最強の珍味! イクラのポテンシャルを100%引き出す方法とは【絶品! 晩酌天国】第3回 書いた人:なかむらみつのり ラーメン好き。漫画とか描く人。自治会役員。1999年ヤングマガジンギャグ大賞 優秀賞受賞『ハゲ60W』にてデビュー。単行本『びんぼうまんが家…

【実は日本で2社】味噌を知り尽くした元祖「八丁味噌蔵」で味噌三昧の旅をする【愛知・岡崎】

“名古屋めし”といえば「味噌煮込みうどん」「味噌カツ」「味噌田楽」に代表される「赤味噌文化」。赤味噌とは、大豆と食塩、水を原料として長期熟成させる豆味噌の一種で、その代名詞ともいえる銘柄が「八丁味噌」です。皆さん、食べたことはありますか? (…

トップに戻る