パーソナル栄養士いっしー

トマトジュースを自作&作り置きするといろいろな料理に活用できて楽しいんです【嫌いだなんて言わないで】

皆さんは手作りのトマトジュースを飲んだことがありますか? 実はトマトジュースって、自分で簡単に作れて、なおかつすごくおいしく仕上がるんです。今回はトマトジュースの作り方と、それを活用して作る絶品料理も紹介していきます。

栄養士、管理栄養士3人が「しゃぶ葉」の最高の楽しみ方を考えてみた 【筋トレ民も絶賛】

タンパク質の摂取にも、糖質制限食の実践にも、おいしく野菜を摂取したい人にもピッタリなのがしゃぶしゃぶの「しゃぶ葉」。今回は、栄養士、管理栄養士の3人がしゃぶ葉で鍋を囲みながらその楽しみ方や攻略法を考えます。 エリア池袋

野菜がたっぷり取れる「夏野菜の味噌汁」3選【猛暑にぴったり。冷や汁としても絶品】

今年の夏は記録的な暑さですね。冷房をガンガン効かせておうち時間を過ごしている人も多いのでは? 長いおうち時間とこの暑さを乗り切るために、猛暑にぴったりな変わり種味噌汁を栄養士さんの視点で3つほどご紹介します。

自家製の「豆乳ヨーグルト」をまとめて作りおきしたら、毎日の食卓がこんなに楽しくなった

おうち時間が増えて最近こっそり流行ってきているのが自宅で発酵食品を作る自宅発酵。お味噌や甘酒を自家製で作ったり、マイ麹室を購入して麹から手作りする強者までいるようです。

在宅時間が増えた今だからこそ料理にいろいろ使える「玉ねぎ麹」をオススメしたい

在宅時間が増えて、料理をする機会が増えた人も多いのではないでしょうか。料理を簡単で美味しく、しかもヘルシーに仕上げてくれる調味料は誰もが求めていると思います。そこで今回は栄養士がオススメする魔法の調味料「玉ねぎ麹」を紹介します。

おでんを美味しく作るコツを専門店に聞いてみた【調味料は塩のみでお店のような味に】

茅場町で美味しいおでんとおばんざいを提供する「煮炊きや おわん」さんに、自宅でおでんを美味しく作るコツを教わってきました。

【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話

筋トレ民のためのお店「マッスル居酒屋たんぱくしつ」。 話題のこのお店で、筋トレにハマっている薬剤師と栄養士さんが飲み会を開催することに。楽しげでマニアックな筋肉トークに耳を傾けていると、筋トレ民たちのストイックな生活習慣が見えてきました。 …

【次世代おむすび12選】おむすびの未来と、その可能性を探る

「おむすびマンくぼ田」って誰だ? 皆さんはおむすびが好きですか? 今回はおむすびの可能性を探るべく、おむすびのイベントなどを多く手掛けるおむすびマンくぼ田さんに、新しくて美味しいおむすびレシピを聞いてきました。 今回、新しいおむすびの可能性を…

トップに戻る