アイドルが「ヲタ女子」として生きるということ【虹のコンキスタドール・鶴見萌】

f:id:aruminagayama:20180912114649j:plain

二次元とかき氷が大好き

最近、かき氷好きな人のことをちまたでは「かきごおらー」というそうです。ももいろクローバーZの高城れにさんも「プロかきごおらー」と名乗っているのだとか。

 

ここにも一人、かき氷をこよなく愛するかきごおらーがいます。

その名は、虹のコンキスタドール・鶴見萌さん。

twitter.com

 

【MV】虹のコンキスタドール「ずっとサマーで恋してる」(虹コン)

 

本日は、かき氷と二次元をこよなく愛する鶴見萌さんに、おいしいかき氷を食べてもらいながら高校時代からどっぷりとハマっているという、二次元の世界のお話も聞いていくことにしましょう。

 

f:id:aruminagayama:20180912115446j:plain

今回、訪れたのは千代田線・湯島駅から坂を上った先にある「サカノウエカフェ」。

連日、かわいいかき氷を求めてお客さんが列をなす評判店です。日頃から鶴見さん自身もよく通われているお店だそうです。

 

自慢のかき氷は、その季節によって旬のフルーツや食材をふんだんに使用。メニューは頻繁に更新されるので要チェック!

 

周囲も驚愕(きょうがく)するほどの「かき氷愛」

──本日は、鶴見さんの大好きな「かき氷」と「二次元」のインタビューです!

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見うわぁ! 最高!!

 

──鶴見さんのTwitterを見ていると、こちらの「サカノウエカフェ」には何度もいらっしゃっているみたいですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見けっこう何度も来てますね。7回くらい来ています。

 

店主:ありがとうございます! お顔を見てわかりました(笑)。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見本当ですか!? うれしい! この前、六本木でやってた「かき氷コレクション」にも行ったんですよ。定期的にお店が入れ替わるんですけど、サカノウエカフェさんがそこで出店されていた時に妄想キャリブレーションの星野にぁさんと一緒に行って食べました。そこでしか食べられないメニューもあったり。普段からサカノウエカフェさんのインスタグラムをよくチェックしています。

 

──本当にお好きなんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見サカノウエカフェさんが出すメニューと私の味覚がすごく合うので、新作が出て、それが好きなフルーツとかだったら絶対に来ます!

 

二次元の世界にハマった学生時代

f:id:aruminagayama:20180912115156j:plain

 

──二次元を好きになったきっかけは?

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見高校1年生の時に同じクラスになった子たちの中にコアなガチヲタクが2人くらいいて、それまでもアニメは見ていたんですが、高校の時にその子たちと特に仲良くなったので、その子たちがきっかけで、アニメイトとかアニメグッズのお店がたくさんある池袋に行くようになったり、今期のアニメは「○○と○○とコレ見よう」みたいな。そうなってくると、全部チェックしたくなっちゃうんですけどね。そうなったのが高1の時でしたね。

 

──まわりに同じ趣味の人がいたんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見中学時代の友達のなかにもアニメやアイドルなど、さまざまなジャンルのものが好きな子がいたので、その子の影響でボカロが好きになって、そこからアニメにハマって見ていました。

 

二次元と同じくらいハマった「かき氷」

──そもそも、なぜかき氷にハマるようになったんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見去年の秋くらいからかき氷にハマりだしたんですよ。そこからSNSとかでかわいいかき氷とかを調べるようになったんです。それで、その中でもパンダとかかわいらしくておいしそうなこの「サカノウエカフェ」さんに来るようになりました。

 

──虹のコンキスタドールのメンバーとも食べに来たことはありますか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見メンバーとは2回くらい一緒に来たことがあります。最初があかりん(中村朱里)・だぁやめ(岡田彩夢)・アーオ(大和明桜)の3人と一緒に来て、2回目は愛梨ちゃん(蛭田愛梨)と一緒に2人で来ました。愛梨ちゃんと来た時は、私はピスタチオチェリーを、愛梨ちゃんがいちごのかき氷を食べていました。

 

f:id:aruminagayama:20180918113219j:plain

▲メロンパンダ(1,300円) ※期間限定メニューにより現在は販売していません

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見わぁ~い! ちょっと写真撮っていいですか?

 

f:id:aruminagayama:20180912115350j:plain

 

f:id:aruminagayama:20180912115228j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見いただきます! うおぉぉぉぉ! うふふふ。めっちゃおいしいっ! おいしさで語彙(ごい)が死んだ……。

 

f:id:aruminagayama:20180912115257j:plain

 

──このマシュマロに名前はあるんですか?

 

店主:そのマシュマロの名前は「梨子ちゃん」ていうんです。実はこのキャラクター、今年9歳になる娘の梨子がモデルなんですよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見えぇぇぇぇ!! とても素敵なエピソードですね……。

 

f:id:aruminagayama:20180912115321j:plain

▲Mr.ナッシ―(1,200円) ※期間限定メニューにより現在は販売していません

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見このかき氷は梨の上にきなこがかかってるんですけど、それでちょっとわらび餅みたいな味がします。あと、上にチーズがかかってる……。

 

f:id:aruminagayama:20180912115238j:plain

 

店主:それはリコッタチーズです。中にはほうじ茶のジュレも入っているんですよ。だからちょっと和風なお味になってますね。そして、実はこれもリコッタチーズと娘の「梨子」をかけているんです(笑)。

 

f:id:Meshi2_IB:20180910193036p:plain鶴見え~、そうなんですか!? めっちゃ愛の詰まったかき氷なんですね!

 

まわりの友達を「二次元の沼」にどんどん引きずり込んでいました

f:id:aruminagayama:20180918113725j:plain

 

──かき氷のお話からインタビューに戻ります。学校の友達とは、二次元の話はできていたんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見中学時代は、同じグループの子たちと『銀魂』の話とか、他にもさまざまななジャンルが好きな子たちがいたので、多少アニメやゲームの話はできてました。高校時代は、アニメが好きな子たちとつるんでましたね。普段、一緒にいる友達のグループは普段はリア充的な会話をしていたんですが、その子たちを二次元の沼に引きずり込んで腐らせてました(笑)。

 

コミケにも毎年参加してます

f:id:aruminagayama:20180918113825j:plain

 

──アニメ観賞の他、実際にイベントにも足を運ぶこともあるんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見高1の冬に初めてコミケに行って、そこから毎年行ってますね。

 

──毎回どれくらい購入するんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104125p:plain鶴見私がまわるのは大体が企業ブースメインなんですよね。そこでしか販売していないものや先行販売しているものを中心に購入してます。

 

──コミケって奥が深いんですね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見腐っている方面(※腐女子の隠語)だと、好きなカップリングは本編にはあまり出てこないんですよ。それはあくまでも自分たちの妄想だから。それをどんどん膨らませて発表して共有して盛り上がる場なんです。

 

コスプレから始まったアイドルへの道

f:id:aruminagayama:20180912115213j:plain

 

──コミケといえば、コスプレをやっている人も多いですよね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見高校生の頃、ずっとコスプレをやりたかったんですけど、ヲタク友達はいても、コスプレまで一緒にやってくれるような子は周りにいなくて。それでずっとやりたくてもできない状況が続いていた時に、虹のコンキスタドールのオーディションを見つけたんです。今では、お仕事とかでコスプレをできるようになりました。

 

──この前、『SINoALICE ーシノアリスー』のコスプレをしていたツイートがバズってましたよね。

 

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見着ているTシャツは公式から出ているものをいただいたので、コスプレをしてみようと思いました。

 

──普段、どういったヲタ活をされているんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見キャラクターをモチーフにしたカフェやコラボイベントに行ったり、最近はしてないですけど、高校の頃は好きなキャラクターの誕生日を祭壇などを作って盛大に祝う「生誕祭」をやっていました。そのキャラクターが好きなものを飾ったり、特製のケーキを食べたりするんです。あとは普通に自宅でアニメ観賞や、ゲームをプレイしたりしています。

 

アイドル活動を辞めてしまおうかと悩んだ時期も

f:id:aruminagayama:20180912115248j:plain

 

──以前、別の媒体での全体インタビューにおいて、他のメンバーが皆「これまでグループを辞めたいと思ったことがある」と答える中、ただ一人、辞めたいと思ったことがないとハッキリ言っていた鶴見さんの姿がとても印象的でした。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見う~ん……。自分自身が何も考えず、フラフラしているからじゃないですかね(笑)。いい意味でも悪い意味でも(自分自身は)柳なんだろうなと思います。

 

──虹のコンキスタドールの中では最年長ですが、リーダーは年下の的場華鈴さんが務めていますよね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そうですね。私はリーダータイプではないなって思うので。

 

──虹のコンキスタドールの活動を続けていくうえで、好きな「二次元」のパワーがいかされている部分はありますか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見普段からなるべく楽しく生きていこうと心がけています。昔から何でもそこそこできちゃう部分があって。勉強も部活も1番は狙わないで、そこそこでいいやみたいな、とにかくその時が楽しければいいやみたいなところが昔からあったと思います。虹コンに入ってからは、私自身はあまり変わっていないつもりなんですけど、まわりのメンバーよりも、いろんな面でエンジョイしている感が出ていますよね(笑)。

 

f:id:aruminagayama:20180912115422j:plain

 

──そんな鶴見さんでも、これまでのアイドル活動のなかで、つらかったと思った経験はありますか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見う~ん……ちょっとグループ内の空気が悪くて、それでちょっとしんどいかなって思ってしまった時期はありました。みんなイライラしてました。この空気をどうにかしなくちゃいけないって思ってたんですけど、その時は結局なにもできないままになってしまいました。そこで一度、自分の進路を考えてしまったこともあります。

 

──きっとそういう時期ってどこのグループもありますよね。そのつらさをどのように乗り越えようと思ったんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見つらいことがあったりとか、モヤモヤしている時は音楽を聴いたりしてますね。そういう時はアニソンとかで、ちょっと寂しげな音楽を聴いて1回涙を流すとスッキリします。

 

──鶴見さんがこれからも虹のコンキスタドールのメンバーとして活動を続けていこうと思うモチベーションはどこにあるのでしょうか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見虹コンはまだまだ何もつかめてないし、この先どんなキラキラした素敵なことが待っているのか分からないのに、ここで辞めてしまうのはもったいないなって思ったんです。それなら、「なれそうななにか」になるよりも、虹コンに捧げた方がいいんじゃないかなって思って。これから先も虹のコンキスタドールとして一員として活動を続けていきます。

 

二次元好きを公言できない人たちへ

f:id:aruminagayama:20180912115228j:plain

 

──鶴見さんは「二次元好き」を公言されていますが、世の中には好きなのにそれを公言できない人もたくさんいますよね。特に20~30代の男性にその傾向が多くみられるようです。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見え~、そうなんですか!? 

 

──その年齢になってくるとまわりが結婚したりし始めますからね。周囲と自分を比べて焦りを感じてしまう部分もあるのではないでしょうか。そういう男性たちを見て鶴見さんはどう感じますか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見アニメを好きなのと、結婚とかそういうのは別でいいんじゃないかな……。

 

f:id:aruminagayama:20180918114536j:plain

 

──「脱・ヲタク」を目指すためのヲタク向けファッション指南書も話題みたいですよ。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見へぇ~! そういうのがあるの知らなかった……。でも、最近はアニメやゲームが好きな人も増えて、いい意味で「ヲタク」のハードルが下がってきてますよね。だから、いい出会いさえあれば絶対合う人が見つかると思うんです。でも、そこまでが難しいんですよね、きっと……。

 

──鶴見さんは二次元と三次元の区別はきちんとつけられるタイプですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そうですね、一応は。

 

f:id:aruminagayama:20180918113941j:plain

 

──アイドルヲタクのタイプでいうと「ガチ恋」(アイドルに対して本当に恋愛感情を持ってしまうこと)タイプではないってことですね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そのはずですね(笑)。でも、中1以来、恋をしていないので分かんないですけど……。だから気づかないうちに私自身もけっこうヤバいのかもしれません。そのうち、危機感出てくるんでしょうね(笑)。今はアイドル活動をやっているからいいのかもしれないけど。

 

──では、現在の鶴見さんは二次元ヲタクをエンジョイしている感じですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そうですね。イベントやSNSとかで他の人とコミュニケーションを取りまくってヲタク活動をエンジョイしていれば、出会いがありそうですけどね。ヲタクをエンジョイしていても出会いはありそう! 男の子キャラクター単体というよりは、カップリングで好きになっちゃうんですよね。その二人の絡みを見ていたいというか……(笑)。私はそっちのタイプだから二次元のキャラクターにはガチ恋はしないのかもしれませんね。

 

卒論は『サイコパス』

f:id:aruminagayama:20180912115221j:plain

 

──鶴見さんが一番好きな作品は?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見アニメのPSYCHO-PASS サイコパス』ですね。私、大学の卒論も『サイコパス』をテーマにしたものにしようと思ってるんです!

 

──えぇっ!? 鶴見さんは何学部なんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見文学部です。「サイコパスにおける先行文学需要」が卒論のテーマなんです。

 

──なぜ、その作品をテーマに卒論を書こうと思ったんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見もともと、大学受験がセンター利用だったんですけど、いくつか合格した中で選んだのが文学部だったんです。その決め手となったのは、『サイコパス』という作品の中に、文学作品や哲学的思想がたくさん織り交ぜられているので、劇中に出てくる文学作品をもっとちゃんと読み込んで『サイコパス』のキャラクターたちが語っている文学の世界とかそういうものを知りたいなと思ったからなんです。

 

──では、学部を選ぶきっかけになったのが『サイコパス』だったということですか!?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そうですね……(笑)。でも、それで学部を選んで大学に入ったものの、ちゃんと文学を極めるわけでもなく、単位を取れればいいやって感じで特に何の学びもなく、大学生活を過ごしてきてしまったんですけど、卒論のテーマをどうしようと考えた時に、初心に帰ってこの大学の学部で学びたかった『サイコパス』内に登場する文学作品をちゃんと読んで、研究しようと思ったんです。

 

二次元の世界は私に感情を与えてくれる

f:id:aruminagayama:20180912115404j:plain

 

──鶴見さんにとって二次元とは、どんな存在なんでしょう?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見私に感情を与えてくれるものですね。例えば、虹コンで何か大きいことを達成した時、さすがに大きいことだったら「わぁぁぁ!」って感情を出して喜んだりうれし涙を流したりすることができるんですよね。川崎クラブチッタで開催されたワンマンライブの時に、その会場を埋めるためにメンバーみんなで協力してたくさん宣伝していたんですが、どれくらいお客さんが来てくれるのか当日まで不安だったんです。でも、幕が開いてみたらパンパンにお客さんが入ってくれていて、その時はすごくうれしかったですね。

 

──私もあのライブを見に行かせていただきましたが、確かに後ろまでお客さんがパンパンに入っていて、扉を閉まらないんじゃないかなと思ったほどです。普段はあまり感情を表に出すことはないんですか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見普段、自分に関することでそんなに感情が動くことがないんですが、二次元の世界に触れると、一瞬で涙が出てくるんですよ。昔のよかったなっていうような記憶も、その当時聴いていたアニメやアニソンとともに思い出すんです。だから、二次元の世界を通じていろいろ感じることができているから、自分から「二次元」を取り上げられてしまったら怖いですよね。

 

──二次元の世界を通すからこそ、自分の普段は胸に秘めてしまっている感情などを素直にさらけ出すことができているってことですね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見そうですね。それがないと自分に自信がないんです。人としゃべる時もヲタク的な会話以外だと何を話せばいいのか分からなくなっちゃう……。普通の人としゃべれないし、虹コンのアニメが好きなメンバーとも、アニメの話がひと通り終わっちゃうと、その後は何を話せばいいのか分からなくなっちゃいますもん。……なんかすごく悲しい人みたいになっちゃった(笑)。

 

──いろいろ考えていらっしゃるんですね。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見普段は何も考えずにフラフラしているから、たまにはこういう自分のことをさらけ出す場が必要なんです。

 

今はみんなの士気が上がってきている

f:id:aruminagayama:20180912115355j:plain

 

──客観的に見ていると、今の虹コンはいい流れに乗っている感じがするのですが、鶴見さん自身はどう感じていますか?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見メンバーの士気はそれぞれいい感じで上がっていると思います。

 

──最近は女性ファンも増えましたよね。この前、インストアイベントに遊びに行かせてもらったら、女の子たちが鶴見さんのことをなにかとてつもなく神々しいようなものを見るような目で見てましたよ。

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見はぁぁぁ~! 尊みが深い!! みんな目にも耳にもめちゃくちゃフィルターかけてくれますね!!!

 

──本日はありがとうございました! ちなみに、この後のご予定は?

 

f:id:aruminagayama:20180918104140p:plain鶴見もちろん、コミケに行ってきます!

 

f:id:aruminagayama:20180912115452j:plain

▲オーナーの町山さんと一緒に

 

最後の最後まで二次元愛を語り尽してくれた鶴見萌さん。 そこから得たパワーを今後、どのように自身のアイドル活動へと反映させていくのか楽しみですね。

 

告知

虹のコンキスタドール「全国征服!5th Anniversary レインボウツアー」

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りだ!戦だ!東京だー!!
2018年10月21日(日)東京渋谷ストリームホール
OPEN 11:30 / START 12:30

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りだっちゃ!戦だっちゃ!仙台だべよー!!
2018年10月26日(金)宮城県 space Zero
OPEN 18:30 / START 19:00

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りしょ!戦しょ!札幌しょー!!
2018年10月27日(土)北海道 cube garden
OPEN 15:30 / START 16:00

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りさぁ!戦さぁ!沖縄さぁー!!
2018年12月8日(土)沖縄県 桜坂セントラル
OPEN 17:00 / START 17:30

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りだがや!戦だがや!名古屋だがやー!!
2018年12月22日(土)愛知県 ElectricLadyLand
OPEN 16:30 / START 17:00

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りや!戦や!大阪やでー!!
2018年12月23日(日・祝)大阪府 BananaHall
OPEN 16:30 / START 17:00

全国征服!5th Anniversary レインボウツアー 祭りばい!戦ばい!福岡っちゃんー!!
2018年12月24日(月・振休)福岡県 DRUM Be-1
OPEN 15:30 / START 16:00

2zicon.tokyo

 

虹のコンキスタドール『THE BEST OF RAINBOW』

発売日:2018年12月12日
レーベル:キングレコード
形態:超豪華盤 MAXI2枚+Blu-ray / 初回限定盤 MAXI+DVD / 通常盤 MAXI

超豪華盤 MAXI2枚+Blu-ray 10,000円+税(KICS-93760〜1)
■収録内容(予定)
[MAXI]
MAXI①:ファン投票による楽曲+新曲1曲予定(曲数未定)
MAXI②:惜しくもランキングを逃した楽曲からメンバーによりセレクトされた楽曲(曲数未定)
[Blu-ray]
・投票1位のMusic Video
・MVメイキング映像
・Short Movie(5/18六本EXシアターでのLIVEで披露されたShort Movie)
・5/18六本木EXシアターで行われたワンマンLIVE「虹の大三角形 The Story of Rainbow」完全収録
・虹の大三角形ツアー メイキング映像

初回限定盤 MAXI+DVD 4,167円+税(KICS-93762)
■収録内容(予定)
[MAXI]
ファン投票による楽曲+新曲1曲予定(曲数未定)
[DVD]
・投票1位のMusic Video
・MVメイキング映像
・Short Movie(5/18 六本EXシアターでのLIVEで披露されたShort Movie)

通常盤 MAXI 3,241円+税(KICS-3760)
■収録内容
・ファン投票による楽曲+新曲1曲予定(曲数未定)

虹のコンキスタドール(虹コン) | 12/12(水)発売『THE BEST OF RAINBOW』の商品情報発表!

 

お店情報

サカノウエカフェ

住所:東京都文京区湯島2-22-14
電話番号:03-5817-4767
営業時間:火曜日〜金曜日 11:00~19:30(LO 19:00)、土曜日・日曜日・祝日 11:00~18:30(LO 18:00) ランチタイム 11:00~14:00
定休日:月曜日

www.hotpepper.jp

 

撮影:曽我美芽

曽我美芽 (@mimeeeeeeee) | Twitter

 

鶴見萌さんの
サイン入りチェキプレゼント!

f:id:aruminagayama:20180830221826j:plain

鶴見萌さんのサイン入りチェキを、抽選で5名様へプレゼントいたします!

プレゼント内容

  • サイン入りチェキ:5名様

応募方法

  1. 『メシ通』公式Twitterアカウント(@mesitsu)をフォローする(すでにフォローしている場合も対象)
  2. 指定ツイート(下記参照)をRTする

応募期間

10月2日(火)~10月5日(金)23:59まで

指定ツイート

※キャンペーンについてその他詳細はこちらをご確認ください。

「バニラアイス」のアレンジレシピ【DJメシ】

バニラアイスをもっとおいしく食べる方法【DJメシ】

今夜のパーティーも大盛況なDJムラマツ。だが誰からも愛されるスイーツであるはずの「バニラアイス」のアレンジレシピについて、不穏な論争が……!? 今回は実在する大御所和モノDJ、珍盤亭娯楽師匠も登場だ!
f:id:Meshi2_IB:20180919110203j:plain

f:id:Meshi2_IB:20180919110212j:plain

f:id:Meshi2_IB:20180919215801j:plain

f:id:Meshi2_IB:20180919105403j:plain

f:id:Meshi2_IB:20180919105410j:plain

f:id:Meshi2_IB:20180919215830j:plain

ゲストDJ:珍盤亭娯楽師匠

f:id:mesitsu:20180921214523j:plain

和モノレコードディスクガイド『珍盤亭娯楽師匠のレコード大喜利』『和ラダイスガラージBOOK for DJ 』『和モノAtoZ』の執筆、「和ラダイスガラージ」「秘境祭」とんかつDJアゲ太郎公式イベント「LARD CITY VOL.2」「札幌国際芸術祭2017」イベントや地域の夏祭り、盆踊り出演、全国各地でゲストDJ。今までのDJの常識を遥かに超えたパフォーマンスで、観る者すべての度肝を抜く観客巻き込み型エンターテイナー!!!!

なぜ「ガリガリ君」は奇抜な味を出し続けるのか?赤城乳業さんに聞いてみた

f:id:cocolochiba:20180806140101j:plain

「ガリガリ君」で有名な赤城乳業とはどんな会社なのか

青色の食べ物は食欲を減退させるというけれど、ひとつだけ例外のモノがあります。

 

それは、「ガリガリ君」。

 

爽やかな気分になるソーダブルーも然ることながら

シャリシャリっとした食感に大満足のボリューム感、そして70円(税抜)という安さは、暑さで好物さえ口にする気力をそがれるときだって、食べたい欲求をそそりますよね。

 

f:id:Meshi2_IB:20180803100122j:plain

ただ、世間の度肝を抜いたアイスらしからぬ味を発売したり、社長直々に謝罪しちゃう値上げCMを流したり、

「何がどうしてそうなった!?」

と思わず突っ込みたくなるような話題性にこと欠かないのも気になるところなんですよね。

いったいどんな会社なんだろう……って。

 

f:id:cocolochiba:20180804085811j:plain

そこで、やってきました埼玉県は深谷市!

 

ガリガリ君の製造元である赤城乳業の本社で、気になるアレコレの裏側を探ってみようと思います。

 

ガリガリ君のすべてを知り尽くしている男

f:id:Meshi2_IB:20180804111100j:plain

対応してくださったのは、赤城乳業でガリガリ君のマーケティング担当をしている岡本さん。現在はマーケティング部で主に販売戦略を手掛けているそうですが、過去には商品開発部で新商品の開発やレシピづくりに携わったこともあるとのこと。

 

つまり、新商品誕生の舞台裏から世の中での動向まで、「ガリガリ君のすべてを知り尽くしている男」というわけです。

 

f:id:cocolochiba:20180806111950j:plain

そんな岡本さんに案内されて本社に足を踏み入れると、歴代のガリガリ君シリーズがずらりと並んでお出迎え。

懐かしいパッケージに目を奪われつつ、2階へと上がろうとすると……。

 

f:id:cocolochiba:20180806112036j:plain

階段の手すりもアイスの棒!

し・か・も……

 

f:id:cocolochiba:20180806112050j:plain

「当たり」まであるじゃないの~!!!!!

さすがは話題性に富んだガリガリ君を生み出した会社。遊び心があふれまくってます。

 

f:id:cocolochiba:20180806112119j:plain

▲ところどころに「隠れガリガリ君」も描かれていたり

 

これは楽しい話が期待できるかも?

ということで、さっそく岡本さんを質問攻めにしてみました。

 

「コンポタ味」や「ナポリタン味」の誕生秘話

f:id:cocolochiba:20180806112131j:plain

── 今日はよろしくお願いします。さっそくですが、元祖ガリガリ君がソーダ味になったのは何か理由があったんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:ガリガリ君は、カップに入ったかき氷「赤城しぐれ」を片手で食べられるスタイルにしようと開発して、1981年に発売を開始したのですが、その当時、子どもたちのあいだで人気だった炭酸飲料からヒントを得て、ソーダ味になったと聞いています。

 

── なるほど……って、ソーダだと透明だし、メロンソーダなら緑ですよね!? なぜまた、食品に向かないとされる青にしたんでしょう?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:「新しいソーダ味をつくろう!」というのが発端です。当時はまだ“青色のソーダ味”が存在していなかったことと、子どもが野外で食べるイメージから、空や海を連想させる色で、ソーダの清涼感にもマッチするといったことで、青色になったようです。

 

f:id:cocolochiba:20180806112144j:plain

▲ガリガリ君の前身「赤城しぐれ」。現在は棒タイプもあります

 

── 「ソーダ味=青色」って、ガリガリ君が生みの親だったんですね。今では「ガリガリ君リッチ」とか「大人なガリガリ君」とかシリーズ化もされて、ものすごい数の味がありますよね。いつも悩んじゃう。

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:今年で37年を迎えますが、これまでに120種類以上の味を発売していますよ。コンビニの商品入れ替えに合わせて新商品を出したり、冬場でも食べたくなるアイスやターゲットを絞った味などを開発したりしていくうちに、増えちゃいました(笑)。

 

「多数決で決めない」を大事にする

f:id:cocolochiba:20180806112216j:plain

── 120種類以上! それだけの味をどうやって生み出しているのですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:複数の部署からメンバーが集まったプロジェクトチームで意見を出し合って決めています。ガリガリ君って、ご褒美というよりはみんなでワイワイ食べるコミュニケーションツールのような存在だと思うので、新しさや楽しさ、誰かに話したくなるような話題性などを重視して、一般的な意見に偏らないよう「多数決で決めない」ということも大事にしながら話し合っているんですよ。

 

f:id:cocolochiba:20180806112230j:plain

── 「コーンポタージュ味」や「シチュー味」、「ナポリタン味」は、話題性ありまくりでした。なぜあのような奇抜な味が生まれたのか気になります。

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:あ~、アレですね……。きっかけは、「楽しい味を期待している」というお客様の声だったんです。熱いものを冷たくしたら面白いんじゃないかというところから、駄菓子もあるし、みんなが好きな味だろうといことでコーンポタージュ味に決まりました。

次のシチュー味は江崎グリコ株式会社とのコラボレーションなのですが、アイスメーカーの競合がタッグを組んだというのも話題性があるかなと。

どちらもかなり売れ行きがよく、勢いづいて「ナポリタン味」を発売したのですが……コケましたね。

 

── 話題性としては前作2つとあまり変わらないと思うのですが、何がいけなかったのでしょう?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:前作が続けてヒットしたことで、まわりが見えなくなっていたことかと……。何度も試作を重ねていくうちに、「これじゃ普通だ!」「ナポリタン感が足りない!」って、いつしか“おいしいナポリタン風味”ではなく“完全なナポリタン味の再現”に注力してしまっていたんです。最終的にはピーマンの香りを足したりして。今思えば、とにかく普通じゃダメだって、プロジェクトチーム全体の感覚がマヒしていたんだと思います。

 

f:id:cocolochiba:20180806112249j:plain

── 方向性がズレてしまったんですね。その失敗から学んだことはありますか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:アイスはおいしくなきゃいけない。

 

 ── ど真ん中な正論というか……まさに原点回帰ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:当たり前のことが見えなくなっていたことに気づかされました。その後も、メロンパンの皮入りで、焼き立てのような香ばしい風味の「メロンパン味」や、まんじゅうの食感を再現した「温泉まんじゅう味」、チアシードと7種類の野菜やフルーツから成る「グリーンスムージー味」などを発売しましたが、ナポリタン味の反省をいかして、どれもおいしさを大切にして開発を進めています。

 

あの「値上げCM」の舞台裏

f:id:cocolochiba:20180806112307j:plain

▲元祖ガリガリ君は50円

 

── 話題といえば、2016年に60円(税抜)から70円(税抜)に値上げした際、大勢の従業員とともに社長自ら謝罪されたCMも話題になりましたよね。一般的には値上げの告知ってあまりやらないと思うのですが、なぜ放送することになったのですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:はじめは社内でも反対の声が挙がりましたが、ガリガリ君は赤城乳業の代名詞的な存在で、身近に親しんでいただいてきた商品なので、25年ぶりの値上げをきちんと公表して、赤城乳業の姿勢を誠心誠意お伝えしたいとの意見でまとまったからです。真ん中は当時の社長で現在の会長、隣は現在の社長や専務など、役員クラスが前列に並び、後方はすべて従業員で、工場の敷地内で撮影したんですよ。もちろん私も参加しています。

 

f:id:cocolochiba:20180806112330j:plain

 f:id:cocolochiba:20180806112355j:plain

 

f:id:cocolochiba:20180806112410j:plain

── 撮影時の様子で印象に残っていることはありますか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:あまり時間がかからなかったことですね。100人以上集まっていたのですが、数テイクで撮り終えられたくらい全員の気持ちがまとまっていたのは、値上げに対して申し訳ないとの思いをみんなが心の底から持っていたのと、日頃からコミュニケーションを大切にしている会社だからなのかなと感じました。役員から一般の社員まで、みんなで協力して作れたというのもよかったですね。

 

── 反響はいかがでしたか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん実際の放送は3回だけだったのですが、それにもかかわらず、好意的なお声をたくさんいただきました。広告に関するさまざまな賞までいただいて。我々の気持ちが伝わったこともうれしかったし、なにより、お客様にすごく応援されているんだなって実感できたことがきっかけとなって、感謝の還元として地域貢献につながる商品を開発しようという新しい動きも始まったんです。

 

f:id:cocolochiba:20180806112437j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:例えば、山梨県の株式会社桔梗屋が監修した「黒みつきなこもち味」や、天童温泉を代表とする山形県天童市で作った温泉饅頭皮味のスポンジを入れた「温泉まんじゅう味」など、名産品とコラボレーションして各地を盛り上げたり、「九州みかん味」では売り上げの一部を熊本地震の復興支援として寄付したりといった取り組みをおこなっています。

 

企業メッセージは「あそびましょ。」

f:id:cocolochiba:20180806112450j:plain

── 青色をソーダ味の色として定着させたり、失敗しても反省を活かしつつ新たな味を生み出し続けたり、ネガティブな印象になりやすい値上げCMに真摯(しんし)に向き合って、しかも反響から地域貢献につなげたり、すごく前向きな雰囲気を感じます

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:どれも結果的にではありますが、ただ、企業メッセージが「あそびましょなので、遊び心を大切にする社風ではありますね。そんな雰囲気が、話題性のある商品を生み出すことにもつながっていると思います。お客様にも、ガリガリ君があることで会話が盛り上がるとか、楽しくなったり幸せになったりできるきっかけになれていたら、すごくうれしいです。

 

── 今後も驚かされるような味の発売はありますか?

 

f:id:Meshi2_IB:20180801194544p:plain岡本さん:はい、これからもいろいろと開発していきたいと思っています。期待していてください!

 

f:id:cocolochiba:20180806112520j:plain

ガリガリ君が快進撃を続ける根底には、「アイスは嗜好(しこう)品。なくても困らないものだからこそ、ガリガリ君に求められている“楽しさ”や“話題性”を届けていきたいとの思いがある」と、岡本さん。

失敗や逆境をも力に変える“遊び心”が、37年という長きに渡って愛され続けている秘訣(ひけつ)なのかもしれません。

 

www.akagi.com

 

牧場のスイーツ「過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて」とは一体何なのか?【別視点ガイド】

f:id:matsuzawa7:20180525152844j:plain

 

牧場のスイーツはお好きだろうか。

しぼりたての牛乳をぜいたくに使ったフレッシュで濃厚なスイーツ。

私は胸を張って言える。大好きだ。

特にソフトクリームには目がないので、出先で牧場を見つけると前のめりでソフトクリーム探しを始めてしまう。

最近は、うれしいことに街でも気軽に牧場の味を楽しめるようになってきた。

 

ところで先日、衝撃的な牧場のソフトクリームに出合った。

成田ゆめ牧場のソフトクリームだ。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152819j:plain

▲生ソフトクリーム 450円

 

ツンととがった先端。波型をキープしたフォルム。

第一印象は固くてしっかりめのソフトクリームに見えた。

ところが、口へ運ぶと全くの逆。モコモコのフワフワで雲のような軽やかさじゃないか。

それなのに口いっぱいに広がる濃厚なミルクの風味。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152820j:plain

 

限りなく生クリームに近い。

ふわふわなのに濃厚なんてめちゃくちゃだ! 私は頭を抱えながら、このソフトクリームを通勤時によく食べている。もう夢中だ。

 

衝撃のソフトクリームに出合って以来、成田ゆめ牧場のことが頭から離れなくなってしまった。

そこで私は成田ゆめ牧場直営のカフェに目をつけた。

ホームページからメニューを眺める。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152827p:plain

 

やはり気になるのはスイーツのメニュー。入念にチェックしておきたい。

そんなことを思った矢先だった。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152835p:plain

 

過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて!?

 

なんて挑発的なんだ!

すでにネーミング自体が過激じゃないか。現にこの名前を見て私は興奮している。

これは一度、実物を確かめに行かなければ。

 

「過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて」を拝みに行く

 

イオンモール幕張新都心に入っている「牧場創菓 momom」にやって来た。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152836j:plain

 

本当にフードコートの一角なのかと疑うくらい、大人の雰囲気を漂わせている。

 

注文後、番号の書かれた呼出ボタンを受け取った。

食パンをトーストするため、出来上がるまで数分かかるようだ。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152838j:plain

 

大きなソフトクリームを眺められる席を選んで着席。

なめるようにじろじろ大きなソフトクリームを見ていたら、呼出ボタンが鳴った。

ガタッと席から立ち上がる。ついにこの時が来た。

「過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて」と対面する時が!

 

f:id:matsuzawa7:20180525152839j:plain

 

堂々と鎮座した食パンの厚みは約4cm。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152841j:plain

 

食パンの上に惜しげもなく盛られたソフトクリーム。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152844j:plain

▲過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて 680円

 

力強く美しい姿は圧巻だった。

ただでさえ分厚い食パンの上に、ソフトクリームがこんもりとそびえ立っている。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152846j:plain

 

霊峰マッターホルン*1をほうふつとさせるシルエットに、私は思わず息を飲んだ。

 

いつまでも絶景に見ほれていては、せっかくのソフトクリームも温かいトーストも台無しだ。さっそく切り分けて食べてみよう。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152849j:plain

 

……いや、少し待っていただきたい。

 

みなさんは見ての通り、

「食パンにソフトクリームがのっていておいしかったです」

という大味な感想を予想しているのではないだろうか。

それは大間違いだ。私は食べ進めながら気づいてしまったのだ。

このシンプルな構成のスイーツに、さまざまな角度からのアプローチが存在することに。

 

ソフトクリームをソロで味わってみる

f:id:matsuzawa7:20180525152851j:plain

 

まずはソフトクリームだけを味わってみたい。

食パンの上にのっていたのは、間違いなくあの生クリームのように濃厚なソフトクリームだった。

不思議なのは冷たさをあまり感じないこと。ミルクが濃いのにベタつかずさらりとした後味なのも不思議だ。食べれば食べるほど不思議なソフトクリーム。

そんなミステリアスな魅力であふれたソフトクリームを、これから過激な牛乳食パンを合わせて食べるのか。

そう思うと、期待の鼻息でソフトクリームを全て溶かしてしまいそうだった。危ない。

 

ソフトクリームと過激な牛乳食パンを合わせてみる

f:id:matsuzawa7:20180525152853j:plain

 

濃厚なソフトクリームが染み込んだ過激な牛乳食パン。

言うまでもなくおいしい。過激なほどに。

「世界中の食パン全てにソフトクリームを染み込ませたい」

そんな過激な思想が頭をよぎるほど、これは禁断の組み合わせだ。

 

過激な牛乳食パンをそのまま食べてみる

f:id:matsuzawa7:20180525152854j:plain

 

過激な牛乳食パンをソロで。

 

ちなみに「過激な牛乳食パン」という名前は、

①水は一切使わず、牛乳のみを使用して作っている

②過激な値段設定(1.5斤 980円)、そして値段以上の過激なおいしさ

から由来していること。

 

確かに過激なこだわりが伝わってくるクオリティーの食パンだ。

何もつけずにそのままでも十分おいしいものだと分かる。

 

カリカリの角を合間に攻めてみたい

f:id:matsuzawa7:20180525152856j:plain

 

フワフワな生地を食べ進める合間に、トーストされて香ばしく仕上がった角を攻めてみてはどうだろうか。

食感ギャップが有効に働き、私のフォークを持つ手が加速した。このフワフワとカリカリの繰り返し、無限だ。私は今、無限にフォークを素振り出来る。

しかし角は有限である。4箇所の角の使いどころを見極めることが重要になるだろう。

駆け引きは白熱し、巧妙な心理戦が「過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて」の上で繰り広げられた。

 

そして、気が付けば完食していた。

 

おわりに

 

「過激な牛乳食パンのメープルトースト ソフトクリームをのせて」はシンプルな構成ながら、全く隙のない牧場スイーツだった。

ソフトクリームと食パン、どちらも牧場ならではのおいしさを極限まで高めているからだろう。

 

f:id:matsuzawa7:20180525152857j:plain

 

ちなみに季節のメニューも定期的に登場するので、こちらもチェックしておきたい。

チョコミントの次はマンゴーが決まっているそうだ。

アレンジものもきっと過激においしいに違いない。

 

お店情報

牧場創菓momom(モーマム)

住所:千葉千葉市美浜区豊砂1−1
電話番号:043-310-3267
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休

www.hotpepper.jp

 

書いた人:かとみ

松澤茂信

平日は秘書をしながらマジメな雰囲気を出しています。だいたい甘いもののことを考えています。

過去記事も読む

*1:スイスとイタリアの国境にある、標高4478mの山のこと。

韓国で大ブームを起こしたソフトクリーム。その専門店が九州初登場【福岡】

f:id:mesitsu_lb:20170829172548j:plain

皆さん、このソフトクリームを見て、何か気づきませんか?

そう、クリームの幅がとにかく太いんです!

これは、数年前に韓国で大ブームを起こした極太ソフトクリーム(TVで見たことがある人もいるかも……)で、東京の広尾にこれが食べられるお店があるそうなんですが、2017年7月にとうとう福岡でも食べられるようになったんです。

それも、福岡の流行が集まる街、大名で!

 

f:id:mesitsu_lb:20170829173213j:plain

お店の名前は「ダイミョウソフトクリーム」。

そのまんまですが、非常に覚えやすい!

 

f:id:mesitsu_lb:20170829173319j:plain

看板も非常にわかりやすい!

 

f:id:mesitsu_lb:20170829173414j:plain

さらに、入口の足元にはこんなマークも。

 

金のソフトクリームの刻印がっ!
なんだか、専門店としてのプライドと自信を感じます。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829173455j:plain

店内はこんな感じです。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829173557j:plain

コンクリート打ちっぱなしのシンプルな内装で、店内奥には、イートインスペースが10席。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829180229j:plain

こちらがソフトクリームメニューです。

 

ソフトクリームの種類は全部で4種類。全て480円。

一番はなんと言っても、お店の名前を冠した①の「ダイミョウ ソフトクリーム」。

 

先程も見ていただいたコレです。

f:id:mesitsu_lb:20170829172548j:plain

このソフトクリーム、実は、ソフトクリーム界のフェラーリと呼ばれるイタリアのカルピジャーニ社のマシンを使っていて、たっぷりの空気を含みながらカクハンしてクリームを生成するのでなめらか〜な食感が生まれるんだそうです。

早速いただいてみます。

「アレッ??」

口の中で極太のクリームが、ス〜〜〜ッと溶けてなくなっていく……。


空気を含んでいるのでクリームがエアリーで非常に軽い。
そして、濃厚なミルクの味わいが口いっぱいに広がりますが、後味はさっぱり。
今まで食べてきたどのソフトクリームとも異なる全く新しい食感!

 

f:id:mesitsu_lb:20170829180529j:plain

ちなみに、これがフェラーリです。

 

派手さはないですが、重厚感が漂っています。

 

続いて、新商品の④の「ミックス」を。

コチラです。

f:id:mesitsu_lb:20170829174217j:plain

当然ながらこちらも極太です!

バニラの白と抹茶の緑の色合いが実に見事で、インスタ女子を中心に現在話題沸騰中とのこと。

先程の「ダイミョウ ソフトクリーム」よりもクリームがしっかりしていて、爽やかなバニラと濃厚な抹茶、2つの味わいが一度に楽しめます。

クリームがしっかりとしているのは、この「ミックス」を含む「バニラ」と「抹茶」の3種類は、別のマシンを使っているからです。

 

コチラです。

f:id:mesitsu_lb:20170829174302j:plain

ソフトクリーム界で言うと国産の高級車クラスだそうです。

まあ、どちらのマシンもいいものを使っているということですね。


コチラのお店、オープンして1週間足らずでインスタへの投稿が増え続け、その数はずっと右肩上がり!

日中は10代〜20代女子を中心とした長蛇の列が形成され、撮影会をしているインスタ女子の姿が目立つが、実は女子だけではないそう。

スタッフの方いわく、夜は仕事帰りの男性や飲み会帰りのサラリーマンが多いとのこと。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829174411j:plain

実はビールも販売していて、ビールを飲みながらソフトクリームを食べて帰る男性、
いきなりジャンケンをはじめて負けた人がソフトクリーム代全てを支払う男性グループ、などなど。

そして9月からは、テキーラファン垂ぜんの
「テキーラ・ソフトクリーム」(680円)が新しく登場しています!

このお店はメキシコ料理専門店の「エルボラーチョ」がプロデュースしていて、エルボラーチョが日本人好みに開発した、これまたオリジナルのテキーラ「雫」をバニラソフトにかけるという、恐らく日本初!? のソフトクリーム。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829174527j:plain

これがそのテキーラ「雫」です。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829174614j:plain

そして、これをカップに入ったバニラソフトにかけていきます。

 

f:id:mesitsu_lb:20170829174655j:plain

ソフトの表面がトロットロ〜に。

 

一足お先にいただいてみます。

んん〜、口に入れた瞬間、まずテキーラの香りが口いっぱいに広がり、それからバニラの味がやってきて、そしてその2つが中和して口の中は何ともさっぱり。

上品で大人なソフトクリームの誕生です!

飲んだ後に、これでさっぱりとシメル。
新しいシメの一つとして「テキーラ・ソフトクリーム」
はやりそうな感じです。


最後に、話題なのはソフトクリームだけではありません。

f:id:mesitsu_lb:20170829174736j:plain

写真左から……

男性に評判のDaimyo Tシャツ(2,700円)、
Daimyoエコバッグ(1,900円)、
そして女性に好評のDaimyoマルシェバッグ(1,600円)などなど。

「Daimyo」と書かれたオリジナルグッズも、県外から来た方や外国の方が買っていかれるんだとか。

これまた、新たな大名土産としてもはやりそうな予感です!!

 

f:id:mesitsu_lb:20170829174811j:plain

 

お店情報

ダイミョウソフトクリーム
住所:福岡福岡市中央区大名1-11-4 1階
電話番号:092-791-1594
営業時間:11:00〜22:00
定休日:不定休

※この記事は2017年8月の情報です。
※金額はすべて税込みです。

  

書いた人:泡太郎

泡太郎

福岡を拠点に、フリーでセールスプロモーションに関するプランニングや、広告全般の制作のディレクションを行なっている。とにかくシャンパンが大好きで、夢は、フランス・シャンパーニュ地方でシャンパンを造ること。

過去記事も読む

【ニッチな趣味】「パイロン鑑賞」が楽しすぎる

f:id:Meshi2_IB:20170731102200j:plain

ちょっと変わった趣味を持つ人の食卓がどんなものなのかのぞいてみようというのが本企画。

今回は、なんと「パイロン鑑賞」という謎の趣味をお持ちのこちらのお方、三土たつおさんだ。普段はプログラマーをされながら、ライターのお仕事もされている方なんです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101948j:plain

待ち合わせをしたのはこちら、赤坂にある米国大使館隣の再開発地域。

なんと、すでにものすごい数のパイロンがあります。

というか、パイロンという名前は今回、取材申し込みをして初めて知りました。よく聞くのは、「三角コーン」とか「カラーコーン」っていうやつね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102110j:plain

── ところでお名前の「三土」は、なんとお呼びすればいいんでしょう。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain“みつち”ですね。

 

── 珍しいお名前ですね。さっそくですが、パイロンに興味を持ったきっかけってなにかあったんですか?

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainもともと気にはなっていたんですが、本気でのめり込んでいったのは、この本を書こうと思ったのがきっかけですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102237j:plain

 

街角図鑑

街角図鑑

  • 作者: 三土たつお
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2016/04/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

── なるほど、パイロンに限らず、街角にあるものを鑑賞しようということなんですね。で、パイロンもそのひとつってことだ。ところで三土さんにとって、パイロンの魅力ってなんなんでしょう?

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain魅力はですね、パイロンって街を守っているんですよ。

 

── えっ……。街を守る?

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainそうなんです。これ見てください。パイロンの隣にあるのは「A型バリケード」というんですけど、このふたつで工事中のエリアに人や車両が入らないようにガードしているんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102233j:plain

── ということは、いる場所などでパイロンも働き方が違うんですね。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainたとえば、こちらのパイロンはまた使われ方が違うんです。

 

── あれっ、同じようなパイロンですが……。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102103j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainここに、「駐車禁止」って書いてありますよね。パイロンには「メッセージを伝達する」という機能もあるんですね。

 

── ああ、なんだかだんだんパイロンに興味が湧いてきました。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain基本的な機能は「一時的に道路に立つ」というものなんですね。

 

そんなことを話しながら再開発地域を歩いていると、三土さんが何かを発見したようで、急に歩を速める。素人の僕には、ほかのパイロンとの違いなんてもちろんわかりません。

 

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainあれは、たぶんここにひとつしかタイプのものですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102121j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれはですね、「レボリューションコーン700」って言うんですよ。

 

── ああ、名前がちゃんとあるんですね。なんだかすごい名前ですね。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれはなにがレボリューションかといいますと、他のコーンにもある白い部分、これって反射シートっていうんですけど、普通のはこれほどギラギラしていないんですよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102129j:plain

── あー、こっちのは確かにヘビのうろこみたいですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102137j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれは「再帰性反射材」と言いまして、道路標識なんかにも使われているんですが、車のライトがきた方向に返すというものなんです。

 

── なるほど、360度どの角度からも反射するというものなんですね。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainそうです。だから夜でもギラギラとよく光るんです。

 

── ところで、パイロン鑑賞のときに一緒に食べるといいものはありますか?

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainありますねぇ。

 

それじゃ、あそこにコンビニがあるので、買いましょうか。というわけで、購入したのは「とんがりコーン」と「コーンアイスクリーム」。なんだかダジャレのようですが、三土さん、どちらもお好きだそうです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102146j:plain

形がパイロンに似てますね。コーンの塩気がまたいいですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102152j:plain

── それから、こっちのコーンアイスはどうですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102214j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainいいかんじですね〜。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102223j:plain

やっぱり、形がパイロンに似てますよね。おや、どうしたんですか、三土さん。さすが、すごい食べ方ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102916g:plain

── ところで、マニアの間では最近のパイロン鑑賞のトレンドってなにかあるんですか?

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainありますね、ハッシュタグで「#がんばれパイロン」というのがありまして、街角で壊れそうなパイロンなど、頑張っているパイロンを見かけると報告しあう(笑)といったトレンドがあります。

 

さっそく三土さんが裂けたパイロンを発見。

f:id:Meshi2_IB:20170731101925j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain裂けてますね。このパイロンの下の黒いのはなんだかわかりますか?

 

── ありますね。黒い四角いもの。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainパイロンは軽くて運びやすいようにできているんですが、そのため風で飛んでいってしまうこともあるので、そうならないようにこの黒いのは重しなんです。ひとつで2㎏なんですよ。

 

── へえ、この黒いのは重しなんだ。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainはい、そこで、こちらの「ユニコーン」なんですよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102200j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれは、上が軽くて、下に重しが入っているんです。ユニコーンの特徴はですね、ここが2段になっているところなんですよ。

── おお、素人でもわかりやすいパイロン基礎知識ですね!

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102207j:plain

ということで、少し街を歩いて、パイロンを見てみることにしました。

あ、青いパイロンも発見しました。なんだか、新鮮ですね。

これは「メッセージを伝える役割」ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102021j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainさっきの工事現場のパイロンはレンタルで借りてきているものばかりなんですよ。しかし、街のなかのパイロンはそれぞれ所有者がいて、個性的なんですね。

 

さっそく所有者の名前が書かれているものがありました。

しかも、個性的だし、まさに「がんばれパイロン」ってかんじです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102042j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainあと、ほら、見てください! この〇に「ま」の字のパイロン、あちらこちらにあるんですけど、これがナゾなんですよ。

── えっ、三土さんにもわからないことがあるんですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102035j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain一説には東京マラソンのためのパイロンではないかという話もあるんですけど、よくわからないんです。

 

おや、三土さんがカメラを向けているぞ。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101859j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれは珍しいですね!

── えっ!? この「禁煙」というメッセージがですか。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101854j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainいえ、下の白い重りです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101847j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170731101905j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainしかもですね、「白で1.5kg」なんですよ。珍しいですよ!

── な、なるほど。こうなってくると、さすがにレベルが高いですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101932j:plain

── おお、こちらも「メッセージを伝えるパイロン」ですね。

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainこれ、ホームセンターなんかで売っているんですよ。パイロンの上にかぶせるタイプのものですね。

 

── あ、緑色のパイロンもありますね。あそこのお店の所有でしょうか。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102008j:plain

工事現場に置かれていたコーンたち。

黄色や白もあります。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101911j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plain工事現場にはパイロンにこうして、なにかがぶら下げてあることが多いですね。ときには手袋がかぶせられていることもあります。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101942j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainおや、コーンとコーンを結ぶ「コーンバー」が折れていますね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102002j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainここにあるコーンの意味がよくわからないですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731101955j:plain

いろいろ想像するのも楽しいというわけですね。

あ、こちらは手書きのメッセージ。

しかも、「がんばれパイロン」状態ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102014j:plain

いやー、これはかなりのダメージですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102050j:plain

完全に曲がってますよぉ。

あ、こっちも痛々しい。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102057j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainはい、そして、あそこの駐車場の入り口のところにあるものが、今日、最後に紹介させていただくパイロンです。

 

f:id:Meshi2_IB:20170731102028j:plain

f:id:Meshi2_IB:20170806104728j:plainちょっとわかりづらいかもしれませんが、これ、透明のパイロンなんです。2013年のボストンマラソンでパイロンの中に爆弾が仕掛けられるというテロ事件があったんですが、それ以来、透明のパイロンがつくられるようになったんですよ。だから日本でも東京オリンピックに向けて、透明のパイロンづくりがされるのではないかと思うんです。

 

おお、パイロンひとつで、いろいろと深いお話ありがとうございました。

ここで三土さんと別れたが、家に帰るまであちこちのパイロンが目について仕方がなかった。

いやはや、パイロンの世界って、かなりおもしろいぞ!

 

三土たつおさんのツイッターアカウント

twitter.com

 

※この記事は2017年8月の情報です。

 

書いた人:下関マグロ

下関マグロ

1958年生まれ。山口県出身。出版社、編集プロダクションを経てフリーライターへ。『東京アンダーグラウンドパーティー』(二見書房)、『歩考力』(ナショナル出版)『まな板の上のマグロ』(幻冬舎)など著書多数。

過去記事も読む

【メシのはてな】アイス専門家に聞く、「アイスを食べても太らない」はウソ?ホント?

f:id:Meshi2_Writer:20170831121005j:plain

三大欲求のひとつである、「食欲」。栄養を補給するため、おいしいものを食べるため、空腹を満たすため――。食事をする理由は人によってさまざまですが、朝昼晩と口にしている食べものに、疑問を持ったことはありませんか?

 

本連載「メシのはてな」は、ふだん当たり前のように食べている“メシ”の疑問を解き明かし、そこに隠された文化や歴史、よりおいしく楽しむための作法を識者に教えてもらう企画。

 

今回は夏を代表するスイーツ、「アイス」に関する疑問を解決します。

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122536j:plain

フリー素材モデルの大川竜弥です。

 

トレーニングをはじめてから体を露出する仕事が増えたため、体型維持に気をつけています。消費カロリーと摂取カロリー、PCF(たんぱく質・炭水化物・脂質)バランスの計算を徹底し、常に腹筋が見える状態を心がけています。少しでも油断すると、お腹にぜい肉がついてしまいますからね……。

 

とはいえ、無性に甘いものを食べたくなるときがあります。「アイスを食べても太らない」という噂を聞いたことがあるので、そんなときはアイスを食べるようにしているのですが、このうわさ本当なのでしょうか? 

 

当たり前に食べているアイスですが、ふと立ち止まって考えてみると、次々に疑問が浮かんできます。

アイスに賞味期限がないのはなぜ? 冷凍庫がない時代はどうやってアイスを管理していたの? 一気に食べると頭がキーンとなるのはなぜ?

 

アイスの謎は深まるばかり。誰か詳しい人に聞いてみたい……。

 

「アイスを食べても太らない」はウソ

f:id:Meshi2_Writer:20170831122605j:plain

 

その疑問、私が解決します!

 

もしかして、あなたは……?

 

アイスクリーム評論家のアイスマン福留です。

 

やはり! いつもテレビで拝見しています!

 

ありがとうございます!

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122628j:plain

アイスマン福留(あいすまんふくとめ)

アイス評論家。一般社団法人日本アイスマニア協会代表理事。年間に食べるアイスの数は1000種類以上。情報サイト「コンビニアイスマニア」を開設し、2010年から「アイス評論家」として活動を開始。業界紙にてコラムを連載するほか多数のメディアに出演。著書に「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版)がある。

 

アイスを食べても太らない」といううわさは本当ですか?

 

それは、ウソですね。

 

え!?

 

正確には、その人の体質によると思います。アイスを食べて太る人もいるし、太らない人もいる。たしかに「冷たいアイスを食べると、体の熱を戻すためにエネルギーを消費する」といううわさをよく耳にしますが、僕は信じていません。実際、科学的な根拠もありませんからね。

 

よく考えてみればアイスの主な原料は牛乳と乳製品ですから、太らないことはないですよね……。

 

そうですね。アイスに限らず食べすぎると、なんでも太ると思います(笑)。

 

アイスクリーム1個 8,000円の時代があった

f:id:Meshi2_Writer:20170831122702j:plain

 

日本でアイスが食べられるようになったのは、いつからですか?

 

明治2年(1869年)ですね。町田房造(まちだふさぞう)さんが、横浜で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を作って販売したそうです。お店があった横浜馬車道通りには、アイスクリーム発祥の地として「太陽の母子像」という銅像がありますよ。

 

もう150年近い歴史があるんですね。

 

ちなみに、今のお金で、一つ8,000円ぐらいだったとか。

 

「爽」や「スーパーカップ」みたいなサイズで8,000円ですか!?

 

そうです。

 

日給分の値段がしたってことですよね。1日働いて、アイスクリームひとつしか食べられないのか……。

 

今のお金に換算すると、当時の大工さんの日当が8,000円ぐらいですから、庶民には手の届かないぜいたくな食べ物だったみたいです。

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122728j:plain

 

まだ、冷凍庫がない時代ですよね? どうやってアイスが溶けないように冷やしたのでしょうか?

 

天然の氷を使って冷やしていました。アイスクリームが日本で販売されたのと、ちょうど同じ時期に中川喜兵衛(なかがわかへえ)さんという方が、氷の輸送技術を確立しました。函館の氷を木箱に入れ、おがくずに包んで横浜まで運んでいたそうです。

 

函館ですか……! ずいぶん遠くから運んでいたのですね。

 

でもそれまではアメリカのボストンから船便を使って輸入していたため、もっとコストがかかっていたんですよ。みかん箱くらいの大きさの氷で30~60万円くらいしたそうです。中川喜兵衛さんの努力で、函館から氷を輸送できるようになり、一般向けに販売できるようにはなったものの、それでも庶民には手の届かない高価なものだったんですよね。

 

さ、30万円……! 今の時代は冷凍できることが当たり前になっていますが、当時氷は大変貴重なものだったんですね。技術料を考えると、アイスひとつ8,000円は適正価格のような気がしてきました。

 

「チョコモナカジャンボ」をよりおいしく食べる方法

f:id:Meshi2_Writer:20170831122759j:plain

 

「アイスには賞味期限がない」、これは本当ですか?

 

本当です。マイナス18度以下、かつ一定の温度で管理していれば雑菌が増えないという理由で、賞味期限は基本的には設定されていません。ちなみに家庭にある冷凍庫の温度が、大体マイナス18度くらいです。

 

家庭でも適切な温度を維持できると。

 

いえ、家庭の冷凍庫は扉の開け閉めがあったり、他の食材も詰められていたりするので、温度が上がってしまうことがあります。アイスの容器に霜がつく、コーンが湿気るなどの変化があったら、鮮度が落ちていると思ってください。

 

えっ、アイスにも鮮度があるんですか?

 

もちろんです。できるかぎり早めに食べたほうが、おいしくいただけますよ! 大川さんはアイスを食べて、いつもよりシャリシャリしてるなと感じたことはありませんか?

 

ありますね。特に冷凍庫に入れっぱなしにしているアイスに多いかもしれません。

 

古いアイスクリームを食べてシャリッとした食感があったら、「ヒートショック」を起こしている証拠です。

 

「ヒートショック」? それはなんですか?

 

温度の変化によって品質が変わることを専門用語で「ヒートショック」と呼びます。この「ヒートショック」を起こすと二度と元の状態には戻りません。よく半分だけ食べて、残りはまた今度食べるという方がいらっしゃいますが、一度溶けてしまったアイスを再び凍らせてしまうと「ヒートショック」が起きてしまうので、なるべく一回で食べきることをおすすめします!

 

勉強になります。今後はアイスの鮮度と品質に注意して、おいしく食べたいと思います!

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122820j:plain

 

数々のアイスを食べてきた福留さんが、「これはすごい」と驚いたアイスはありますか?

 

それはズバリ、「チョコモナカジャンボ」です! 

 

「チョコモナカジャンボ」ですか! すごいポイントはどんなとこなんですか?

 

「チョコモナカジャンボ」は鮮度管理を徹底しているんですよ。パッケージに「パリパリッ!」と書いてある通り、モナカが湿気なくパリパリでいられるのは、森永製菓が長年培った製造技術と、製造してから5営業日以内に店舗に届けるという鮮度管理がなせるわざです。他の商品は多めに作って店舗にストックしてありますが、「チョコモナカジャンボ」はできる限り少ない量を高頻度で納品することで、商品の鮮度をコントロールしているんです。

 

それはすごい!!

 

こうした鮮度管理を徹底することで、あのパリパリ感を実現しているんです。これはアイスクリームすべてに言えることですが、賞味期限がないからといって、1年後2年後でも大丈夫というわけではなく、やはり早めに食べたほうがよりおいしく楽しむことができますよ。

 

少しでもおいしいアイスが食べたかったら、常に商品が入れ替わっているお店に行ったほうがいいということですか?

 

そうですね。お客さんの回転率が高いコンビニがベストだと思います!

 

アイスにも種類が! どんな種類があるの?

f:id:Meshi2_Writer:20170831122849j:plain

 

パッケージに「アイスミルク」「ラクトアイス」と書いてあるのですが、アイスにも種類があるのでしょうか?

 

あります。アイスの種類は食品衛生法にもとづく、「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」「食品、添加物等の規格基準」という法律で決められています。

 

なんだか難しいですね……。

 

ざっくり説明すると、乳成分の量の違いです。種類は、「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4つ。この図を見るとわかりやすいですよ!

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122918g:plain

引用元:アイスクリームの種類|日本アイスクリーム協会 http://www.icecream.or.jp/ice/kind.html

 

乳固形分15.0%以上、そのうち乳脂肪分8.0%以上のものがアイスクリームの規格です。アイスミルクは乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上、ラクトアイスは乳固形分3.0%以上といった感じですね。それより下のものは、氷菓です。

 

氷菓といえば「ガリガリ君」ですか?

 

そうですね。

 

それぞれの規格で、代表的な商品は?

 

同じ商品でもフレーバーによって規格が異なる場合もありますが、アイスクリーム規格の代表的な商品といえば「ハーゲンダッツ」ですね。あとは森永乳業の「MOW」。2015年に大幅にリニューアルをして、バニラの風味とミルクのコクがアップしました。先ほどの「チョコモナカジャンボ」はアイスミルク規格です。ラクトアイスの特徴は、乳脂肪分の代わりに植物性脂肪が使われています。代表的な商品は、「明治エッセルスーパーカップ」ですね。

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831122935j:plain

 

ラクトアイスの値段が安いのは、コストの差ですか?

 

そうですね。乳原料を多く使うより植物性脂肪を使ったほうがコストを抑えられます。しかしその分、大容量にするなど何かしらの付加価値をつけないとアイスクリーム業界で生き残っていくことはできません。

 

アイスクリーム業界も熾烈(しれつ)な争いをしているんですね。

 

アイスクリームの味わいの決め手でいうと、もうひとつポイントがあります。それがアイスクリームに含まれる空気の含有率。空気が多ければ多いほど、フワッと軽い食感になります。逆にハーゲンダッツはフワッとしていないですよね? どちらかというとずっしりとしたボディー感があると思いますが、あれはアイスクリームに含まれている空気の量が少ないからなんですよ。

 

僕が今食べているアイスも、フワッとしていますね。

 

そうですね。それも空気が多く含まれているので、カチカチにはなりにくいはずです。ただ、勘違いしてほしくないのが、乳固形分の量や空気の量だけでアイスクリームのおいしさが決まるわけではありません。

 

どういうことですか?

 

結局のところ好みなんです。商品のコンセプト、特性がそれぞれあって、それに合わせた仕様になっています。濃厚なものがおいしいというイメージがありますが、メーカーは味のバランスまで考え抜いて商品開発をしています。例えば、チョコレートが主役になっているアイスはカカオが含まれているから、植物性脂肪の量が増えます。そうすると、アイスクリームではなく、アイスミルクかラクトアイスという規格になります。種類別(規格)だけで味を判断するのではなく、好みのアイスを見つけてもらいたいですね!

 

かき氷を食べると頭が痛くなる理由

f:id:Meshi2_Writer:20170831123005j:plain

 

最後に、もうひとつだけ聞いてもいいですか……?

 

どうぞ!

 

アイスやかき氷を一気に食べると、頭が痛くなる理由はなんですか?

 

ああ、「アイスクリーム頭痛」ですね。

 

そのままのネーミングだ……。

 

二つ説がありまして、ひとつは口の中の温度が急激に下がり、頭に通じる血管が一時的に膨張するため、痛みが発生するといわれています。この対策としては、食べる前に冷たい水を飲むということですね。

 

なるほど、あらかじめ口の中を冷やしておくわけですね。

 

もうひとつは、喉に冷たいものが通ると三叉神経(さんさしんけい)が刺激されて、痛くなるという説です。僕はこっちで、頭は痛くならないですが、喉や首の横あたりが痛くなるんです……。

 

そこが痛くなるという話ははじめて聞きました!

 

以前イベントでアンケートを取ったことがあるのですが、圧倒的に頭が痛くなる人のほうが多かったです。

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831123027j:plain

 

 アイスとかき氷、どちらが「アイスクリーム頭痛」を引き起こしやすいと思いますか?

 

かき氷のほうがキーンと痛くなるイメージありますね……。

 

そうなんです! かき氷の温度は、マイナス2度。先ほどアイスの保管はマイナス18度以下と言いましたが、かき氷の方がかきこみやすい分、「アイスクリーム頭痛」を引き起こしやすいのです。

 

なるほど……。

 

だから、一気に食べず、ゆっくり食べることも痛みを抑える対策のひとつです。

 

いやー、今日は勉強になりました!

 

ほら、もう一度アイスを食べてください!

 

f:id:Meshi2_Writer:20170831123050j:plain

パクッ! ウ、ウ、ウマくなっている!!!

  

アイスマン福留さんのおかげで、「アイス」の疑問を解決することができました。

 

「アイスを食べても太らない」はウソだったこと、アイスには150年近い歴史があり、昔はひとつ8,000円の高級品だったこと、アイスに賞味期限がない理由、アイスには4種類の規格があること、「アイスクリーム頭痛」の対策など、これまで知らなかったことばかり。

 

普段当たり前のように食べている「アイス」に隠された、奥深い世界。今まで以上に「アイス」を身近に感じられるようになったのではないでしょうか?

みなさんも今回紹介した知識を踏まえ、作法を実践することで、よりおいしいアイスライフを堪能してください!

「メシのはてな」を知ると、食はもっとおいしくなっていきますよ。

 

※この記事は2017年9月の情報です。

 

書いた人:大川竜弥

大川竜弥

1982年生まれ。アパレル販売員、Web開発会社、ライブハウス店長、ザ・グレート・サスケ氏のマネージャーなどさまざまな職を経て、現在は"自称・日本一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデル"として活動している。

過去記事も読む

トップに戻る