2018-05-21から1日間の記事一覧

誰でも簡単じゃがいも料理!アレンジ豊富な「粉ふきいも」がとにかく最高

北海道の小学校では、調理実習の定番として名高い料理、 誰でも簡単「粉ふきいも」 全国的にはどうなんでしょう? 作ったことありますか? 私の住む北海道では、名産のじゃがいもを楽しむ郷土料理として愛されています。ホクホクのじゃがいもに、バターやイ…

ウマくなる炒め方も伝授!もやしとちくわで「コスパ塩焼きそば」【自家製にんにくマヨネーズ付き】

こんにちは~筋肉料理人です! 今日は節約食材の王様・もやしを、ちょっと入れすぎかと思うほどたっぷり使った「豚もやし塩焼きそば」を紹介させていただきます。豚もやし炒めはビールがいけるつまみの定番。これを焼きそばにアレンジ、もやし山盛りにすれば…

特選牛タンとローストビーフのぜいたく丼か、濃厚卵ソースに浮かぶトリュフ香るローストビーフか。悩んでしまう。Cave

まいど憶良(おくら)です。 「肉と珈琲」という看板がそそります 卵のソースが特徴的なローストビーフ丼が食べられるお店があると聞き、 大阪は北区にやって来ました。 店内は、かなりゆったりとした空間。 大阪駅から少し離れただけで、こんなに落ち着いた…

「サブカル界の帝王」杉作J太郎さんに聞く“お母さんの作った謎メニューの思い出”【おかんメシ】

「パソコンがあったら自室にずっと引きこもっていたかもしれません」 「男の墓場プロダクション」の代表であり、漫画家、タレント、映画監督など数多くの肩書を持つ杉作J太郎氏。“食ヒストリー”を通して、氏のマルチな才能はどうやって育まれたのかを探って…

トップに戻る