お菓子

柱状節理クッキー、斜交層理パイ!?「ジオ菓子」を伊豆半島から届ける謎の人物に迫る

伊豆半島で実際に見ることができる地形を、お菓子で作った「ジオ菓子」。 柱状節理、枕状溶岩、有孔虫化石などさまざまな風景を、クッキー、パイ、ヌガーなどお菓子で表現しているジオガシ旅行団の鈴木さんにお話しを伺った。

「おにぎり1つは誤差」元大食いプレーヤーはセブンイレブンのお菓子で胃を拡張してた【別視点ガイド】

35歳を超えて、食が細くなってきた。 高校生の頃のように「量が多ければ多いほど良いお店」というジャッジをしなくなった。 子どもの頃、おかずをつまみに酒だけ飲んで、ご飯を食べない親戚のオジさんを「食の楽しさを失った哀れな生き物よwww」とあざ笑って…

コスパも味も良し! 西友のPB「みなさまのお墨付き」開発者おすすめベスト5を実食してみた

こんにちは、メシ通レポーターの藤田佳奈美です。最近はコンビニやスーパーに行くと、PB(プライベートブランド)なる各企業の独自ブランドの商品をよく見かけますよね。とにかく安くてそこそこクオリティーも高い、そんなイメージをお持ちの『メシ通』読者…

昭和の伝説のお弁当風菓子「おひるだよ」を、平成の世に勝手に大復活させる!

みなさんはかつて「おひるだよ」というお菓子があったのをご存じでしょうか? いろいろなお菓子をおかずに見立て、1つの容器にパッケージしたお弁当風のお菓子でした。 時は少し(いや、かなり)さかのぼります。カゲゾウが小学生の時分、遠足に持参できるお…

コイケヤがかなり攻めてる! ポリンキーの「メロンパンの皮風」を本物のメロンパンと交互に食べてみた

メロンパンの皮風…… 三角形の秘密を教えてくれないことでおなじみのポリンキーから、新商品が登場! それも「メロンパンの皮風」(!)ってマジかよ。 コイケヤさんからニュースリリースが送られてきた時は二度見したわ。これは、ぜひ食べてみたい! という…

トップに戻る