2017-01-31から1日間の記事一覧

【閉店】極ウマ天ぷらがそそり立つ! タワー天丼がアンダー1,000円ですってよ「まる福」【京都・伏見】

タワー的な建造物がある街にはタワー的な天丼がある。これは気のせいではないはず。もちろんタワー的な建造物がない街にタワー的な天丼があったって良い。京都「天ぷら海鮮 まる福 伏見桃山店」にもタワー的天丼がある。京都人が舌鼓を打つタワー的天丼のそ…

原材料からこだわった「小麦ざんまい」で明日へのエネルギーを補充せよ【福岡・次郎丸】

いつの間にか、炭水化物はセーブされる代表格になっていた。炭水化物を目の敵にするのはいかがなものか。人間が生きていくのに必要な五大栄養素のひとつなんだぞ。福岡・早良区次郎丸「小麦ざんまい」はラーメン、焼きそば、お好み焼きと、まさに小麦三昧の…

コンビニ食材で作る! パクチーボーイ エダジュンの「なんちゃってヤムウンセン」

タイ風春雨サラダをおうちで簡単に! こんにちは、料理研究家のエダジュンです。お店みたいなタイ料理を作れたらかっこいいな、でも自分で作るには手間がかかりそうだしな……。いやいや! コンビニでも手に入るシーフードミックスの力を借りて、タイの春雨サ…

世界一まずいあめ、フィンランドの「サルミアッキ」を日本食に混ぜてみた

みなさんは「サルミアッキ」を食べたことがありますか? 「サルミアッキ」はフィンランドのお菓子。リコリスというヨーロッパではメジャーなお菓子に、塩化アンモニウムを加えたものです。実はこの「サルミアッキ」、世界一まずいあめということで有名なんで…

納豆汁ダマさっだど思っでこへでみねが?(作ってみないか)

「納豆汁(なっとうじる)」 インパクト抜群なネーミングのこの料理は、山形県の内陸部に古くから伝わる伝統的な冬の家庭料理。春から秋にかけて収穫した山菜やきのこ、根菜類を中心とした具材に、保温効果が高い納豆を合わせた雪国ならではの味噌仕立ての鍋…

トップに戻る