みそ汁

レンジで1人分をサクッと。1食分の野菜がとれる「ランチョンミートみそ汁」のレシピ

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 東京から沖縄に移住して、常備するようになった食材の1つがポークランチョンミート缶。こちらでは“ポーク”と呼ばれ、銘柄も豊富! 食べ方もさまざまで、おなじみのポーク卵やポーク卵おにぎり、チャンプルーにする…

ミニトマトで美味しいみそ汁を作るレシピ。鶏むね肉と卵でたんぱく質も摂れる【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 たんぱく質補給で週に2~3回は鶏むね肉料理を食べる私。『メシ通』でもご紹介してきた、鶏むね肉と野菜たっぷり、仕上げに卵も落とす汁ものレシピも簡単で美味しいのでお気に入りです。 www.hotpe…

野菜が美味しく食べられる汁ものレシピ。わかりやすくて熱々にできるやつまとめ

暖冬傾向なんて話も聞こえてきますが、寒さ厳しい毎日が続きますね……。冷え切った体を温めてくれるみそ汁にスープ、シチューがうれしい季節です。 そこで今回は、これまで『メシ通』でご紹介してきた熱々の汁ものレシピの中から、できるだけ簡単にできて、野…

シェフ兼写真家、エドワードさんプロデュースのみそ汁専門店のメニューが良い意味で独創的

みそポタージュやみそポトフなど、みそ汁の概念を飛び越えた斬新なメニューが自慢のみそ汁専門店「MISOJYU」。カリフォルニアでシェフ経験を積んだ異色の写真家が作り出す唯一無二のみそ汁。その発想の源に迫ります!

電子レンジでラクラク沖縄風みそ汁定食。一汁一飯「オクラと長芋のねばとろ豚汁」【北嶋佳奈】

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 沖縄で食堂に入ると、メニューに必ずといっていいほど並んでいる「みそ汁定食」の文字。丼にあふれんばかりの具だくさんみそ汁、それにご飯(お惣菜が付くこともありますね)でお腹いっぱいになれる、超シンプルな…

はい、一汁一飯。「ソーセージとキャベツの洋風みそ汁」でおかずどうしよう、から解放された【北嶋佳奈】

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 疲れた体に染み渡るおみそ汁。発酵食品のみそは腸内環境を整える手助けをしてくれる上、色素成分のメラノイジンは抗酸化物質。疲れたときに手軽なみそ汁一杯、習慣にしたいです。 今回は、だしもコンソメも、だし入…

「味噌汁」を作るのが面倒な朝に……知っておきたいラクチンな選択肢【インスタントあれこれ】

毎日飲みたくなる「味噌汁」。でもダシ取ったり具を切ったりするのが面倒くさい……。そんなときに役立つ便利で美味しい商品を、フードライターの白央さんが一挙紹介。ちょっとしたアレンジ術も!

【年収60万円で食べていく】大原扁理さんに聞いた「下り坂時代にハッピーに生き抜く方法」とは

「なるべく働きたくない人」のために 森永卓郎氏の『年収300万円時代を生き抜く経済学』 (光文社・刊)が世間を騒がせてから今年で15年。その間、イケハヤ氏が「年収150万円で自由に生きていこう」と若者たちにメッセージを発したり、東大卒の元大手飲料メ…

【アレンジ3種】即席みそ汁がひと手間で大変身!

一人暮らしの働く男性にとって、心強い味方の即席みそ汁……。一人分を作るのが面倒な時など、お湯を注ぐだけでアツアツのみそ汁が食べられますよね。 そんな即席みそ汁ですが、ほんのひと手間加えるだけで、栄養たっぷり&とってもおいしく大変身しますよ。寒…

トップに戻る