2016-10-20から1日間の記事一覧

その量、2人前以上! 寿司居酒屋さん「馬ん場」のランチ海鮮丼がすごい【京都・葛野大路八条】

魚好きにとって、美味しい魚を口いっぱいに頬張ったり、美味しい魚で満腹になることは、この上ない幸せです。当たり前のことのようですが、これが結構大変。だって魚って……高くないですか? そんな魚をたくさん食べたい魚好きにとって、京都・西大路「すし・…

残業つづきのビジネスマンに朗報! 「鶏むね肉のスープ」を食すべき理由【理系メシ】

「イミダペプチド」って? 私は疲れている。 深く深く疲れている。 ナメていた。中年になると無理がきかないとか徹夜できないとか疲れが抜けないとか、聞いてはいたが意味がわかっていなかった。 もうね、すげえ疲れるんだ。 朝起きて、ボーッと『メシ通』の…

【地方グルメ】旅行に行ったら絶対に押さえたいローカルフード3選【札幌・博多・沖縄】

バモス! サッカー観戦で地方遠征する度に名物を食い尽くし「イナゴかよ」と他サポに恐れられている某チームサポのメシ通編集部です。 だって、どこに行っても美味しいものがあるんですよ。東京ではなかなか出会えないようなものが。しかも、安い! という。…

【ちくわぶ徹底研究】おでん以外に「ちくわぶ」が活躍できる場はあるのか?

こんにちは、郷土料理を研究してます、フードライターの白央篤司です。 いきなりお聞きしますが、ちくわぶっておでん以外の料理で食べたことありますか? 毎日のように食記事がアップされ、料理雑誌もグルメ番組も大量に制作される日本ですが、「ちくわぶレ…

味噌の可能性は無限大だ! 味噌蔵が作ったお店「ぞうめし屋」のコクうまメニュー【愛知】

日本を代表する発酵食品、味噌。手作りした経験のある『メシ通』読者もいるだろうか。日本各地で生産され、地域や原材料によって特色がある。愛知県と言えば、豆味噌。有名な八丁味噌もその一種だ。今回は味噌蔵が営む飲食店、西尾「ぞうめし屋」を取材。豆…

トップに戻る