パスタ・ピザ
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 缶詰を冷蔵庫で冷やしておけばすぐ食べられる、まかない夏メシシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「塩昆布と枝豆の冷やしトマトスパゲティ」です。 冷やしたカットトマト缶と塩昆布で作る…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 暑い季節にぴったりの冷たい麺特集。今回は、僕が現役時代にとくに得意だった冷製スパゲッティのレシピを紹介します。 ソースのベースはフレッシュなトマトでいきましょう! 1人分のソ…
吉祥寺の立飲ビストロRYOで料理長を務める松林涼さんに、新生姜のパスタの作り方を教えてもらいました。季節限定で食べられる新生姜と、ちょっと変わったパスタの作り方は必見です。 エリア吉祥寺(東京)
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回作るパスタは「ボスカイオーラ」、通称“木こり風パスタ”。…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かしてご紹介している、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピ。 今回は、ピザ用チーズと牛乳、小麦粉で美味しいチーズソースパスタを…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 にんにくと唐辛子の風味がたまらないぺペロンチーノは、オイルと茹で汁のシンプルなソースでいただくだけに、ソースの乳化がレシピの超重要ポイント! とはいえ、ペペロンチーノの乳化…
自炊するなら、とりあえずパスタ! ということで今回は、メシ通でご紹介してきたパスタレシピの中から、買い置きしておけるトマト缶を使ってフライパン1つ、ボウル1つ、さらには火を使わずに電子レンジで仕上げるレシピまで、難しくないのに美味しくできるも…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回は買い置きのサバ水煮缶を使ったトマトクリーム風ソースの…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回ご紹介するのは、10分ちょっとでできるひと皿! 家にある…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回はこってり濃厚なチーズソースパスタを作りたいと思います…
こんにちは! 元イタリアンシェフ、専業主夫料理人のパパイズムです。 旬の魚介のうま味を引き出したシーフード系のパスタ、美味しいですよね。今回ご紹介したいのは、「ヤリイカと玉ねぎのバターしょうゆスパゲッティ」を家で美味しく作るレシピです。 春に…
こんにちは! 元イタリアンシェフ、現役専業主夫料理人のパパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、現在は3人の子育てをしながら美味しい家メシレシピを日々研究しています。 さて、今回ご紹介したいパスタは「アーリオ・オーリオ・…
こんにちは、高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている筋肉料理人です。 今日はその鶏むね肉と、野菜としてはタンパク質が豊富なブロッコリーで「ラグー風パスタ」を作ります。 ラグーは、肉(魚介を使うことも)や野菜を細かく切って煮込…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 この冬シーズンもお世話になっています、麺も具もフライパンでまとめて煮るだけのお手軽スープスパゲティレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「きつねカレースープスパ」をご紹介します。 ス…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 イタリア語でトマトを意味するポモドーロは、文字通りトマトの果肉を使ったソースを絡めたパスタに、バジルを散らしたシンプルなもの。 ただ、ベーシックなレシピはオイルとトマトだけ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回ご紹介したいのは、冬の葉物野菜で、少しクセのある香りとほろ苦い味が特徴の春菊(地域によっては菊菜と呼ぶところも)を使ったパスタ「春菊と豚肉のペペロンチーノ」です。 ペペ…
ここ最近、最高の納豆パスタ作りのため、ずっと研究を重ねてきました。試行錯誤した結果、調味料にカレー粉と鶏ガラスープの素を入れるのが秘訣と判明。ぜひ皆さんとこの味の素晴らしさを共有したく、レシピを公開したいと思います。
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒い夜でもフライパン1つですぐ食べられる熱々スープスパのレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、旬の春菊と冷蔵庫にある卵でできる「春菊とたまごのスープスパゲティ」をご紹介します。 ス…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、今年も身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピをご紹介してきたいと思います! さて、2023年、最初におすすめのパスタは「れん…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 先日スーパーを徘徊していると、まるまる太った美味しそうな白菜が目に入ったので即購入してしまいました。旬の白菜は甘くてみずみずしくて、何より安価で手に入るので最高です! 今回…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、この時期にお鍋などでちょっと余った白菜を使ったわさ…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒い季節の私のオススメ、フライパン1つで作れるお手軽すぎるスープスパゲティレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「トマたまスープスパゲティ」をご紹介します。 玉ねぎ、ツナ缶、カットト…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒くなってくるとよく作る、スパゲティと具をスープで一気に煮込むフライパン1つのスープスパレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、にんにくと唐辛子を効かせた「ペペロンチーノ風スープスパ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回は、メシ通でもおなじみの食材、ブロッコリーを使ったカルボナ…
こんにちは! 現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回ご紹介するのは、日本で生まれたパスタ料理「ナポリタン」。僕が現役時代に働いていたレストランのメニューにも並んでいて、お店の名物パスタとしてよくオーダーが入っていました。 茹でたスパゲッティ…
こんにちは! 現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。 今回は、濃厚なのにさっぱりな味わいがクセになる美味しいレモンクリームスパゲッテ…
こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 太めのスパゲッティに、トマト味のとろ~りソースがかかった「あんかけスパゲッティ」は、名古屋のご当地グルメの1つ。入れる具材はナポリタンとほぼ同じなのに、とろみのあるソースでするすると食べられて、…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、家パスタの定番の1つ、ナポリタンをより美味しくバージョンアップさせた「焼きチーズナポリタン」です。 ナポリタンをチーズせんべいの要領で焼いたピザ用チーズでバリバリに包み込んで…
こんにちは! 現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、イタリアの伝統的な塩漬け豚「パンチェッタ」を冷蔵庫で作り、それをカリカ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は「なすのミートソースパスタ」です。 ミートソースは、子ども…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、夏バテで食欲がないときにもピッタリ! トマトソースの冷製パスタをつけ麺風にアレンジした一品です。 …
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷やしたトマト缶で作るお手軽冷製スパゲティシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、暑い日のランチにオススメ「冷たいナポリタン」です。 ナポリタンの王道の具材、ウインナー、玉ねぎ、ピ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は夏バテで食欲がないときにもピッタリ、納豆とオクラのねばねばコンビで、キリッと冷たい和風の冷製パスタ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、できるだけ手軽に作れるおいしいパスタレシピを日々研究している私。今回ご紹介するのは、旬のとうもろこしと、ストッ…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 冷蔵庫で冷やしておいた缶詰で作る、夏のまかないスパゲティシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、冷やしたツナ缶、トマト缶を使う「ラタトゥイユ風冷やしスパゲティ」です。 電子レンジで…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。早めの猛暑に戸惑いを隠せず、食欲が出ない日々が続いております……。ということで今回は、そんなときにぴったり…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、大好きすぎて現役時代にお店のまかないで作りまくって…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、暑くなるこれからの季節に食べたい「冷製トマトソース…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、スパゲティと一緒にじゃがいもも茹でてしまう「しらすとじゃがいもの大葉どっさりスパゲティ」の作り方をご紹介します。 お店のまかないでしらすスパゲティを作ろうと思ったときに、待てよ、具がし…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回は、イタリアの伝統的な塩漬け豚「パンチェッタ」を即席レ…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回紹介するレシピは、おつまみの残りのミックスナッツのくるみとサラミで作る「くるみとサラミのペペロンチーノ」。ペペロンチーノにくるみの香ばしさ、サラミのうま味がプラスされて、大満足のひと皿 で…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、できるだけ手軽に作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。今回はアサリ缶と水菜を使って、サラダ風のボンゴ…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 プロとして10年、主夫になって2年。長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、できるだけ手軽に作れるおいしいパスタレシピを日々研究している私。今回ご紹介する…
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、できるだけ手軽に作れるおいしいパスタレシピを日々研究している私。今回ご紹介するのは、旬の春キャベツを使った辛口…
こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。そろそろ春めいてきました。スーパーの野菜コーナーにも、この時期ならではの野菜が並んでいます。今回はその中か…
こんにちは! 元イタリアン料理人、専業主夫料理人パパイズムです。 プロとして10年、主夫になって2年、合わせて12年間イタリア料理に携わってきた私が今回ご紹介するパスタレシピは、魚介たっぷりのトマトソースパスタ「ペスカトーレ・ロッソ」です。 ペス…
こんにちは。メシ通編集部のTです。春が近づき、スーパーに並ぶ食材や飲食店のメニューにも少しずつ春を感じることが多くなってきました。オミクロン株の感染者は少しずつ減ってきているものの、まだ警戒は必要ですね。新型コロナウイルスが猛威を振るっても…
こんにちは! 元イタリアン料理人、専業主夫料理人パパイズムです。 長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、できるだけ手軽に作れるおいしいパスタレシピを日々研究しています。 今回ご紹介するのは、目玉焼きを具材にした「ポヴェレ…
サバをこよなく愛する「全日本さば連合会」の広報担当・池田陽子さんが、サバ缶×ナンプラーでアンチョビを再現する方法と、3つのアレンジレシピをご紹介!
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒い夜にすぐ食べられる、具沢山スープスパゲティ。今回は「みそラーメン風スープスパ」です。 スパゲティと具をスープで煮込み、みそで味付けするだけの、フライパン1つで作れるお手軽レシピ。カット野菜と…