焼肉・ホルモン
こんにちは、筋肉料理人です。 今日はガッツリ美味しい焼肉を自宅で1人、フライパンでサクッと食べる方法を紹介します。 肉はコスパよく鶏むね肉と豚肉で。韓国風に、切らずに焼いた肉をキッチンハサミでひと口大に切りながら食べます。筋切りをしたり、下味…
吉祥寺の老舗焼肉屋さん李朝園(りちょうえん)で提供されている「和牛ホイル焼き」の作り方を取材しました。すき焼き風のタレにバターを加えた味付けやホイル焼きのコツなど、自宅でまねできる要素も盛りだくさんです。 エリア吉祥寺(東京)
皆さんは、年々知名度をあげているポリ袋「アイラップ」をご存知でしょうか。今回は「アイラップってそもそもなんだ?」という疑問や、商品の魅力や特徴などをアイラップ製造元の岩谷マテリアル株式会社の坂本英明さんにインタビューしました。
ブラジル風BBQ、シュラスコ。テーブルでいろんな肉をどんどん切り落としてくれるスタイルが肉好きにはたまらない! 東京・浅草にある名店「シュハスカリア キボン」の全串&全パーツを一気にご紹介します。 エリア浅草
カルビ、ロースなどの定番から、サガリステーキなどの希少部位まで、リーズナブルに食べまくりたい! そんな食いしん坊の欲望を叶えてくれえる「焼肉ダイニング ワンカルビ」。厨房で毎日、職人がカットしているお肉が食べ放題というホスピタリティの塊ぶり…
3カ月遅れでようやく開幕したプロ野球。『メシ通』では、外国人選手を陰で支える通訳者にインタビュー。日本に慣れない選手たちをいかにフィットさせ、結果に結びつけるか。言葉の問題と同様に重要なのが、食を含めた習慣や文化の「翻訳」だ。
新型コロナウイルス感染症拡大で自粛生活が続く中、焼肉を無料で配った焼肉屋が。その結果どうなったのか──。 エリア道玄坂(渋谷)
近年のM-1王者のコンビ名がそうであるように、「食」と「お笑い」には深い繋がりがある? グルメな漫才が話題のママタルトのお二人と、食リポから大喜利、ネタ作り、YouTubeの料理配信まで、その関係性をじっくり考えてみました。 エリア浅草
あらかじめたれに漬け込んである肉を焼く「味付け」と、肉を焼いた後にたれを付けて食べる「後付け」と、2種類のジンギスカンを楽しめる「羊肉酒場 悟大 水道橋店」。新鮮なラムとマトンのメニューが多彩な同店に訪れた4人組アイドルグループ「フィロソフィ…
電流爆破マッチの「邪道」レスラー 日々、リング上で熱い闘いを見せるプロレスラーたち。 その試合の基盤にあるのはタフな練習、そして “食事” だ。 その鍛えた身体を支えるための日々の食事はもちろん、レスラーを目指していた頃の思い出の味、若手の頃に朝…
エリア北千住・日暮里・葛飾・荒川
和泉多摩川駅から徒歩3分。長年、地元住民から愛される焼肉・ホルモンの「焼肉食道園」では、年4回の「29(肉)の日」にイベントを行っている。そのイベントメニューがかなりアツいらしいのだが、ハラミはあるか? タンはどうだ? はたして……!? エリア和泉…
「牛角 五反田店」で商品開発担当者を取材を敢行。「カルビ専用ごはん」をただのタレかけごはんだと思っているなら、今すぐその認識を改めたほうが良い。その理由は記事を読んでいただければわかるし、自宅での再現用レシピも聞いてきたので、それも読んでほ…
関西ではまだまだ知名度が高いとは言えない、焼きとん。その味を求めて「北新地たゆたゆ」に行ってきました。そしたら、肉の鮮度が抜群で豚のボイル刺しが驚くほど美味しかったし、焼きとんもチチカブ、チレ、カシラ、マルチョウなど希少部位をたっぷり堪能…
日々、リング上で熱い闘いを見せるプロレスラーたち。その試合の基盤にあるのはタフな練習、そして “食事” だ。その鍛えた身体を支えるための日々の食事はもちろん、レスラーを目指していた頃の思い出の味、若手の頃に朝早くから作ったちゃんこ、地方巡業や…
みなさまこんにちは。京都のライター・ナガオヨウコです。 突然ですが、バーなどで「あちらのお客様からです」と、お酒が運ばれてきたという経験はありますか? 私はありません。まあ、多くの人が「そんな映画みたいな経験、あるわけないやろ」と言うと思い…
いきなりですが皆さん、羊のお肉は好きですか? 「独特の匂いがちょっと苦手……」という方も多いと思いますが、そんな方にこそオススメの羊肉の専門店が、東京都港区の麻布十番にあるんです。 “羊のおいしさを広め、羊肉の時代に夜明けを!”という思いを込め…
こんばんは、ちみをです。腹が空いております。 手前しがないオッサンではありますが、いっちょまえに腹は空く。 そんな時、おもむろに引っ張り出したるはこのスキレット。 ▲この鈍く黒光る質感、肉厚で無骨なボディ、まさに男の男による男のためのツールだ …
ハラミ、ザブトンがどの部位でどんな肉質かは言えても、ホルモンはどうだ。知っている気になって言及を避けてきたのではないか? 我々はそこに大人の階段を見た。いつか誰かと網を囲むとき、さらっと言えるよう「まんてん 中目黒店」で教わったホルモン知識…
おじさん4人組が、馬、羊、牛、豚、鳥という肉のフルラインナップを食べ尽くすべく、「新宿名店横丁」通称・肉横丁で肉世界の扉を開ける物語。「やるきホルモン新宿西口店」のド新鮮なホルモンの盛り合わせを皮切りに、肉横丁の名店5軒で、肉、肉、肉三昧の…
「モツ」は炙ればうまくなる モツ鍋はお店で食べるもの、というイメージが強いのはなぜか。 新鮮なモツを買ってきて、スープに入れればいい。簡単である。 しかし、お店で食べるような味にはならない。だから外で食べる。 もちろん専門店で食べるモツ鍋はと…
松阪牛。三重県松阪市で生まれた、世界でもその名を知られるブランド牛の最高峰だ。高根の花だ。だが食べたい。出来れば松阪で、許されるならリーズナブルに。ということで行ってきました「一升びん 宮町店」。ここは回転寿司ならぬ回転焼肉。回って来る松阪…
今回の【アイドルめし】のゲストは、肉好きの26時のマスカレイド・森みはるちゃん。東京・上野「焼肉 一心たん助」で、仙台牛タン、和牛サーロインなど全60種類食べ放題4,980円(税抜)をいただいた。もちろん、鮮やかな赤色と潔い厚みの肉を頬張るぱるちゃ…
どうも臆病者の新人作家、大谷です。 突然ですが、スーパーの肉、たまに外れることがありませんか? 高い肉を選んでも、臭みが強かったりちょっと固かったり、ああ今回も外れか……とがっかりしてしまうこともしばしば。 そこで、簡単にいい肉を目利きする方法…
急成長中の立ち食い焼肉の魅力とは? こんにちは。メシ通レポーターの西尾明彦です。今回ご紹介するのは、新鮮な黒毛和牛の焼肉を、立ち食いスタイルでリーズナブルにいただける「さすらいのカンテキ」です。 2017年8月9日にオープンした、「さすらいのカン…
昔、自分は獅子座だからホルモンが好き、獅子は獲物を内臓から食べるからね、と真顔で言う人がいた。その人は朝からホルモンを食べるだろうか。東京「ホルモン本舗 炎-ほのお- 上野駅前店」は24時間営業、鮮度と安さが自慢のホルモン専門店だ。確かにホルモ…
こんにちは、パリッコです。今回も調査という名の飲み歩き活動にいそしんでいきたいと思います。以前、この連載で、「煮込み豆腐大好きのパリッコ激オシ! 「大衆酒場コグマヤ」は中野の新しい名店だ」という記事を書かせていただきました。 昨年オープンし…
どことなくつかみどころがなく、独特な雰囲気をまとった女優、門脇麦さん。映画『世界は今日から君のもの』では、引きこもりで引っ込み思案な女性、小沼真実を演じています。しかし、そのイメージは本人曰く、まったく別なのだとか。ちなみに門脇さん「食べ…
焼肉大好き!! みんなも好きでしょ!? そうでしょう。そうでしょう。 でもおいしい焼肉は、結構高いよね? と思って、お肉を買ってきて家で焼いてみても、なんだか違う……。 こう、お店で食べるような味わい深さというか。コクというか、なんか 「あぁ、命…
これからどんどん暑くなると、陥りやすいのが“夏バテ”。 解消法のひとつとしては、にんにく料理でスタミナをつけるなんて方法がありますよね。 というわけで、今回ご紹介するのは「焼肉のたれ にんにく10倍」なる商品。 ネーミングからしてにんにくパワーが…
ナガオヨウコ氏の取材範囲の広さには驚きます。ラーメン、うどん、カレーに肉料理、エスニックからスイーツまで、京都の美味しいもののほうから、彼女にアプローチしてるんじゃないかってくらい、ようご存じです。そんな彼女の今回のターゲットは四条大宮「…
秋田県の鹿角市を知っているか。十和田湖、八幡平、温泉、樹氷。いいところはいっぱいあるが、大事なことを忘れていないか。きりたんぽ発祥の地、もちろんそれも大事だが、今回はホルモン。「鹿角ホルモン」という言葉があるほどホルモン文化が根付くこの街…
メシ通レポーターのハガです。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 会社の部署の飲み会で、いつもどおり他部署の愚痴大会になってしまった 学生時代の友人との飲み会に行ってきたはよいものの、リア充ぷりをアピールしマウンティングしてくる (実は学生…
ここ数年の肉ブームもどんどん進化&深化していますね。今回ご紹介するのは、熟成オーロラトマホークステーキ、Tボーンステーキを筆頭に、10種類以上の骨付き肉が食べられる、関西初の骨付き肉専門店「八代目 中村精肉堂」です。 神戸に骨付き肉あり! こん…
こんにちは。メシ通レポーターのタベアルキストSudaです。 各担当者が自分の好きな料理を徹底的にマニアックに掘り下げ、みなさんに魅力を伝える当シリーズ。今回はまだまだ未体験の方も多いと聞く「ひとり焼肉」をご紹介したいと思います。 「食べ歩きマニ…
今日は、平成29年2月9日(木)。 そう、肉肉の日なんです! ということで、『メシ通』でこれまでに反響の大きかった「肉」にまつわる記事をまとめてみました。 これを機会にぜひ試してみるがよろし! 牛脂で焼いてみる 「安い肉をその牛脂で焼いてみたら、な…
焼肉なら20人前くらいは食べます、という人に会ったことがありますが、焼肉1人前ってどのくらいの量なんでしょうか。一皿100gだと2㎏!? すごいですね。大阪・上本町「焼肉萬野ホルモン舗 上七」では、何と一切れから注文OK。焼肉ってガッツリなイメージあ…
新潟はラーメン処。『メシ通』読者のみなさんの中にも、美味しいラーメンを求めて新潟へ足を運んだ猛者がいることでしょう。ですが、ラーメンを求めて行った先がラーメン屋だけでは、まだまだ。焼肉屋にラーメン食べに行ったか? って話です。新潟駅前「なに…
東京で、財布を気にせずにA4ランク、A5ランクの肉を食べる方法があります。「治郎丸」は1枚単位で注文可能な立ち食い焼肉店。だからランクの高い肉もお手頃価格で食べれるらしいのです。増山かおり氏が荻窪店を取材。いろんな牛のいろんな部位を堪能してきま…
クリスマスは恋人と過ごす、なんて日本人ぐらいだぜ? なんて言おうものなら、優しいまなざしで慰められるから気を付けろ! そんな可能性のある『メシ通』読者諸君に千葉こころ氏がすすめてくれるクリスマスディナーは、神奈川・東戸塚「焼肉キングコング」…
お元気ですか? 昨夜ホルモン焼きモリモリ食べてきて元気いっぱい、でもニンニク臭が気になるメシ通編集部です。しっかり口臭ケアして、今日も仕事がんばるぞい! みなさまにもこのカラ元気をお裾分けしましょうね、ってことで、ナイスなホルモン屋さん、3軒…
九州産黒毛和牛A4ランク以上のお肉が300g乗った特盛ステーキ丼、1,200円也。ちょっと気になるところだらけで頭が整理できませんが、胃袋が猛烈に欲しています。この気になるステーキ丼は、福岡・大名「ニクゼン」で供されているランチタイムの人気メニュー…
狂おしいほどの肉欲にとらわれて 血のしたたるようなステーキが食いてえ。 まるで往年のプロレスラーが言いそうなことですが、誰しも狂おしいほどの肉欲にとらわれることがありますね。肉欲、あります。 そんなときはステーキに限ります。 お店で食べるとち…
こんにちは。三度の肉より肉が好きなメシ通編集部です。 いや〜、本当、毎日でも毎食でも焼肉なら食べたいところですが、一人じゃ行きにくかったり、ちょっと高すぎたりして、なかなかそうもいかないですよね。 そんな僕やあなたにぴったりな、旨くてリーズ…
ご飯に合うおかずベスト3に入ると思われる「豚肉の生姜焼き」。 みんな大好きなおかずなので、 下味を付けてから焼くとか隠し味にヨーグルトを使うとかケチャップを使うとかお酢を使うとか片栗粉を付けてから焼くとか、いや小麦粉だとか玉ねぎも一緒に焼くと…
北海道・夕張。これぞ北海道という広大な風景がどこまでも続く、道央の町です。メロンや映画祭が有名ですが、夕張郡の真ん中、由仁町で半世紀もの間、地元民に愛されているソウルフードがあるそうです。その名も「東京ホルモン」。東京発祥でもない、北海道…
「流れ焼肉」 この文字を見ただけで、何が起こっているのかを瞬時に理解し、それと同時に全身の血が激しく巡り出すのを感じました。そして気づけば、電車を乗り継ぎ、町田の店舗まで来ておりました。 そう、この「流れ焼肉」とは、読んで字のごとく、肉が流…
京の都に現れた韓式酒場 こんにちは、メシ通レポーターの泡です。酒飲みです。いつもと違う場所で飲むのが好きです。「酒とアテがあればそこはアタイの居酒屋さん」とばかりに、河原やら漁港やら岩場やらで酔っぱらってきました。 そんな私のテンションをグ…
相変わらず好評が続いていますね、ローストビーフ丼。 ローストビーフは高価ですから、特盛をお得な価格で提供しているお店は話題になったりしていますね。自宅で食べようとスーパーで買おうにも、ほんのちょっとしか入ってないのに強気な価格設定です。 そ…
熟成させずに旨いのさ! 「前に肉をナンプラーに漬け込んで、ナンチャッテ熟成肉を作る件が盛り上がってましたね」と私。 「ああ、アレね。ナンプラーじゃなくったっていいのにね」と妻。 「ん? じゃあ何か別の方法があるの?」 「要するに肉に旨味成分を染…