餃子
餃子って、タレの使い方や一緒に頼むメニューなど、人によって食べ方にいろいろな個性がありますよね。今回は、餃子の食べ方に一家言のある3人の町中華好きに、それぞれの好みをプレゼンしてもらいました。エリア 浅草 (東京)
こんにちは、筋肉料理人です! 今日は簡単に作れて激ウマ、豚骨ラーメンスープで作る「豚骨水餃子鍋」を紹介します。インスタントラーメンの美味しいスープを使って、美味しい水餃子鍋ができますよ。 具材は市販の冷凍水餃子、たっぷりのもやし、キクラゲ、…
阿佐ヶ谷にある餃子の名店「餃子坊 豚八戒」は、餃子好きの間では定評のある有名店。数週間後まで予約でいっぱいのため、なかなかその味を体験することも難しいのだとか。今回はそんな名店の餃子についてリポートしたいと思います。
サラリーマンの聖地・「ぎょうざの満洲」で、一人で餃子を頬張り、ビールで喉を潤す。まさに至福の時間だ。晩酌ついでに名物メニューを頼みながら、テーブルに届けられたメニューを歴史の偉人たちにたとえてみた。
四川料理のスゴイ人、日本橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに餃子の作り方を教わりました。 焼き餃子、水餃子、麻辣餃子の3種類を同じアンコから作り分けるというおトク仕様となっております。 エリア日本橋
響きだけでそそられる「オンライン餃子会」……。その模様を、餃子フリークのライター・早川大輝さんがレポート! オンラインならではの発見&知見が盛りだくさんです。
たくさんの方にお試しいただいている「薄力粉うどん」。 www.hotpepper.jp 今回は、同じ生地を使ってもっちりの皮を作り「水餃子」にしてみました。自分で作った皮で包んだ餃子は、おいしさも愛らしさもひとしおですよ。 近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込…
ライターの少年Bさんが、フライパンを埋め尽くす巨大な一品料理「ジャイアントレシピ」に挑戦! おバカっぽいけど、これ意外と実用的です!
おなじみの全国チェーン「餃子の王将」の中で、もっともメニュー数の多い店舗が京都にあるという。その独創性あふれるメニューの数々と、お店の真意とは……? チェーン店トラベラーのBUBBLE-Bさんが秘密に迫ります。全国の餃子民よ、これがホントのKING OF KI…
中野駅の北口改札を出ると、目の前に長い商店街がある。その突き当たりにあるのが、中野のランドマークとも言える中野ブロードウェイだ。その2階にある、歴史ある中華料理屋の名店「東北」の店主に、これまでお店が歩んできた歴史についてお話を伺う機会を得…
東大女子による大食い企画第3弾! 今回は東京・錦糸町の中華食べ放題コースに行ってきました。その最強コスパを知ってもらうべく、餃子をはじめ本場の料理を食べまくります! エリア錦糸町
料理は人柄が表れる。調理だけではなく、準備や後片付けも含めて、キッチンでの立ち振る舞いが異性のハートを掴んだりするのである。 そこに着目した婚活料理教室が全国的に大盛況らしい。しかし、具体的にそこで何が行われているのか、どんなタイプの人が参…
映画喫茶「泪橋ホール」って何? 映画喫茶「泪橋(なみだばし)ホール」の名前を初めて耳にしたのは、今年の始め頃。 東京の下町・かつては労働者の街として知られていた「山谷(さんや)」に、古きよき昭和の映画を観られる映画喫茶ができるというのです。…
365日餃子を食べている人が「2018年、一番通ったお店」の餃子 こんにちは。BLObPUSです! 皆さんには気になっているのになかなかタイミングが合わず、入ったことのないお店ってありませんか? 自分にとってはこの「手延べ餃子BAR Wing Village」がそういった…
新潟市の老舗中華飯店 今回ご紹介するお店は、古くから新潟市でお店を営む老舗中華飯店です。 お店の名前は「かねもと」 。 今年で創業41年となるこちらのお店は、昔ながらの雰囲気を出しつつも、独特なオリジナリティある品の数々を提供しています。 テー…
溝の口徒歩15秒の餃子専門店「ぜん」は、佐賀に本店、鷺沼に支店を持ち、地上波の取材に応じることも数回。キャベツや白菜ではなく、口溶けのよい玉葱を使った一口餃子が好評の繁盛店だ。 ここに、餃子と並ぶ看板メニュー「塩レモンサワー」がある。その正体…
みんな大好き「餃子」。ただ、さすがに毎日食べている人はいないでしょ……と思ったらホントにいました。365日餃子と向き合う池山千尋さんが語る、その絶大なる魅力とオススメ店とは?
50年以上、地元に愛されてきた中華のお店 あなたは広尾にある「中華国泰」というお店をご存じでしょうか? そう問われて、はい、知っていますという人はそうそういないでしょう。 よほどの町中華好きか、広尾の住人でなければその名前にピンとこないはず。 …
ハガユウスケ氏が、餃子の王将のなかでも、関東屈指の評判店と水道橋店の店長に取材を敢行。”焼きのカリスマ”に家でも実現可能な究極の餃子の焼き方を教わり実践したら、ハガ氏史上最高の焼き上がりになった。みなさんにもその方法をお伝えするのでぜひ試し…
近年、赤羽の名を全国に知らしめた立役者であり、話題の作品を次々と世に放つ漫画家、清野とおる。「餃子バル RENBOW 赤羽一番街店」で彼とゆっくり酒を酌み交わしながら、思い出話と最近の赤羽、漫画、清野氏自身について語ってもらった。 エリア赤羽(東京…
1人あたり2,000円ちょいで大満足の3時間 「バーミヤンを桃源郷(とうげんきょう)にする方法」とは。 スマホアプリのクーポンを使う 焼酎のボトルを入れて焼酎用ドリンクバイキングで割りまくる そう。このふたつである。 大人のたしなみ【ファミレス飲み】…
近年、ファミレスが復調の兆しを見せていることをご存じですか? その理由の一端にあるのが、ずばり「ファミレス飲み」。おいしい料理を安く提供してくれるだけじゃなく、お酒もしっかり低価格。ヘタな居酒屋さんに行くよりもおいしく楽しく飲めると、すっか…
酢コショウが流行ったのはいつだったか。餃子をどう食べるか、マニアとまでいかなくとも自分のスタイルを持つ餃子好きは多い。そんな餃子好きたちの常識を覆す餃子専門店が東京・三軒茶屋に現れた。ビールと餃子ではなく、ワインと餃子のマリアージュを掲げ…
札幌の繁華街というと。皆さんご存じの「ススキノ」がありますが、今回はそこからほんの少し歩いたところにある界隈。歴史と伝統のある「狸小路市場」をご紹介します。市場なので、八百屋さんや魚屋さんが軒を連ねているのですが、この中で営む飲食店が激ア…
宇都宮餃子の地位を浜松餃子が凌駕したとか、しないとか。どちらも美味しい。餃子は美味しい。よし、沼津餃子を食べよう。静岡・沼津駅「中央亭」のオリジナル餃子は、地元民にも大評判で、持ち帰り餃子の予約は1カ月先まで完売済み。焼いてからゆでる謎製法…
飲み屋さんがずらりと並ぶ、横浜・野毛(のげ)の都橋商店街。 駅でいえば最寄りはJR桜木町駅、または京急日ノ出町駅となる野毛エリア。さまざまな飲食店が約600店も密集しています。 裏側にまわってみるとこんな感じ。都橋商店街は、川に沿って建っています…
マイクロ出版社、ferment booksの(よ)です。 突然ですが皆さん、下記の式の意味、わかりますか? 焼餃子 = 日本のイノベーション 中華料理 ≠ 中国料理 日本食 = 和食 +(洋食+中華料理) 和食 = 日本食 -(洋食+中華料理) 洋食 + 中華料理 = 日…
餃子の王様といえば、会員制の餃子レストラン「蔓餃苑」のオーナーシェフ、パラダイス山元さん。こちら、とにかく予約が取れないお店。行きたくても行けない餃子ラバーたちのために、秘伝レシピを最新著書『うまい餃子』(宝島社)で惜しみなく披露されてい…
こんにちは、メシ通レポーターのケメコです。どんどん暑くなってきました。私かなり汗っかきなので、滝のように汗を流しながら日々仕事をしています。 そうなってくるとやっぱり、仕事終わりのビールが最高にうまいわけですよ! というわけで今回は、まだ明…
おいしい餃子を家で食べたい! でも、やっぱりお店で焼いてもらったほうがおいしいんだよね……と普通は思いますよね。 世田谷梅ヶ丘にお取り寄せ半年待ちの餃子店があり、しかもその餃子は誰が焼いてもきれいに羽根付きで焼けるらしい、という噂があるんです…
初デートで餃子の王将に行こうと思う。止めてくれるな。舞台は、埼玉「GYOZA OHSHO 大宮駅西口店」。シックな内装の店内にエスコートしたら、まずはスパークリングワインで乾杯。生ハムのサラダ、たくあんとカマンベールチーズのオードブル、サイコロステー…
餃子と唐揚げが二枚看板。 こんにちは。メシ通レポーターの泡です。 老いも若きも、男子たるものこの2つが嫌いな人っているんでしょうか。 (もちろん女子もですが)。 餃子と唐揚げ。 あー、この語感だけでビールが飲みたくなるっ! さて、今回ご紹介するの…
ハア〜ッ……。 いい湯だなあ。 やっぱり温泉は、露天に限るわな……。 毎晩自宅の狭いシステムバスに浸かりつつ、目をつぶって「エア温泉ごっこ」に興じるのが日課となっているメシ通編集部です。それとついでだから神様、一緒に温泉旅行に行ってくれるステキな…
甘いものは別腹なんて言うけど、あいにくその手の別腹は持ち合わせていない。ただ、餃子は別腹なんじゃないかと思い始めている。ひと口餃子なら、ひと口3個ずつ食べて、たった10口で30個だ。そんな餃子好きにぴったりなのが愛知・名古屋北区「下町の空・名北…
ナンプラーのちょい足しで、劇的にウマいエスニック餃子参上! こんにちは、料理研究家のエダジュンです。正月料理ばかり食べて、そろそろ普段の食事が恋しい頃ではないでしょうか……。そんな時にふと、食べたくなる餃子。新年最初の餃子は、和食続きの食事か…
日本のみならず、世界のスーパーロックスターも訪れた、という伝説のロックバーがある。東京・表参道「レッドシューズ」。世界中から多くのミュージシャンが集ったこの場所に、どんな歴史とドラマがあったかを紐解いていくが、中華料理が本格的に美味しいこ…
全国的な超有名餃子チェーンやこってり系ラーメンチェーンの発祥で知られる京都。そんな京都・東山の大衆中華料理店「マルシン飯店」は、昼から翌朝まで通しで営業している、地元民なじみの店だ。大衆中華のレベルが高いこの地で長年愛され続ける店の餃子が…
どもども。餃子は必ず一度に五人前は食べるメシ通編集部です。 なぜかって? 決まってるじゃないですか、止まらないからですよ! 皮をパリッとかむと、中からジュワッと肉汁があふれ、さらにかみしめると肉と野菜が渾然一体となったあんが口いっぱいに広がり…
美意識高めで健康志向な人がこぞって集まるイメージのあるスープ専門店。女子力が高いお客さん(というか女性のお客さんがほとんど)に思わず圧倒されて、入りたくても二の足を踏んでしまった男性も少なくないのでは。 なじみの牛丼店にはない、入りにくさを…
ご飯のおかずにもビールのおつまみにもなる餃子。お店で食べる餃子もおいしいですが、手作り餃子もそれぞれの家庭の味や個性が出るものです。 しかし、家庭で作ると、どうしても具と皮が余ってしまいがち。具が余ってしまった場合、そのまま丸めて焼けば簡易…
みなさん、こんにちは! メシ通レポーターのタベアルキストTokuharaです。 「料理」と「生産者」。両者を繋げる魅力ある「食材」。そのルーツを辿る旅も、今回で4回目となりました。 ビール片手に、餃子でも頬張りたいこの季節。 お届けする食材は、「お酢」…
こんにちは。博多ひとくち餃子大好き、メシ通レポーターのGです。餃子好きに限らず、なんともそそられる名前のお店、見つけました。その名も「肉汁天国」! 「肉汁」と聞いただけでもヨダレが出てくるのに、「天国」ですよ、「天国」! も~、気になって、気…
焼き・茹で・スープで全17種類! 博多の隠れた名物に「ひとくち餃子」があるっていう話は以前にもしたけれど、今回紹介するのは、いろんな種類のバラエティ豊かな餃子を出す、今年で創業21年目になる餃子のお店「さんあい亭」だ。 個性的な飲食店が多い西鉄…
餃子愛に溢れすぎるイベント「餃子フェス 2015夏 in co-ba」 これまで取り寄せた種類150種類以上、焼いた餃子は実に1万個以上! 餃子が好きすぎて食べるだけでは飽き足らず、ついにはイベントまで立ち上げてしまったこの男。 人呼んでG.J. Power(餃子ジョッ…
秋が深まり、だんだんと肌寒くなってきたこのごろは、風邪引きさんが増えるもの。こんなときこそスタミナ満点のおいしおいしいものを食べて、季節の変わり目を乗り越えたい! そこでオススメするのが、2015年10月10日(土)~10月11日(日)に栃木県日光市に…
2015年8月、1冊のグルメ本が出版された。その名も『餃子女子』(ラトルズ刊)。著者はシンガーソングライターの玉城ちはるさん。日本全国でコンサートをしながら、北は北海道から南は九州・福岡まで、100軒以上の餃子店に足を運び、その中から43店舗を厳選し…
埼玉県鴻巣市在住、埼玉をこよなく愛するニポポが、部長として県内のディープな食スポットを巡る「メシ通埼玉部」! ゴリラの後はザリガニの天ぷらを目指したが…… 「これで終わりだ……!!!!」 (言ってみたかっただけ)というわけでコチラ、埼玉・川口市が誇る…
こんにちは。 これまでの人生で餃子を作ったことがない僕が、今日は餃子パーティーをすることになりました。ひとりで。 ちなみに僕は餃子が好きでもなんでもないので、このとおり。死んだ魚の目をしてます。 今回は餃子のA.T.フィールドをぶっ壊すのがテーマ…
白メシのおかずとしても、ビールのアテとしても優秀な餃子。浜松餃子を代表する餃子文化の地、静岡県西部は持ち帰り餃子の店が多いので、最近はすっかりテイクアウトが主流になりました(ラクだし)。でも稀にやる気を出して自分で包むときは、ここぞとばか…